見出し画像

整骨院×トレーニング

まさか友人宅でヨガインストラクターをしていた私が整骨院業界の片隅で初心者トレーナーを育成することになるとは思ってもいなかった…

整骨院業界の自費移行の加速

整骨院なのか接骨院なのか、はたまた整体院なのかの違いも分からない状態だった私。

そもそもアラサー になったこの年まで一度も整骨院を利用したことがなかった。

体がダルければアロママッサージに行くし、体が痛ければ整形外科へ行く。私のような人は少なくないと思う。

そんな私なのに友人の知人という他人から「うちの従業員にヨガを教えて欲しい」という声がかかった。

その他人Aの話を聞くと、どうやら整骨院業界では保健治療だけでは生活が出来ないのだという。

詳しいことは端折るが要はマッサージや鍼灸以外の事をしていかないといけないのだということだった。

Aさんの回りの整骨院では耳ツボピアスやカッサ、痩身やネイル、脱毛や育毛など様々な種類の自費治療を行う院が増えているらしい。

そこでAさんが考えたのがヨガやトレーニングだったそうだ。

施術者はなぜか「勉強」する…

私が聞いて思ったことを率直に書き出すとすれば「アレコレ手を出して潰れそう…」

何をすれば良いのか分からないからとりあえずヨガをやっている私がいたから教えて欲しい。話を聞けばそんな感じだった。焦っているように見えた。新しことを取り入れるために従業員に学ばせたいと言われた。

これまで個人経営の施術者の方を数名見てきたがみんな売り上げを上げるために「勉強すること」が一番大切だと思っている人が多い。

勉強するのは素晴らしいことだと思う。私自身学ぶことが好きだし、不安な事は調べて学んで解消したい。

しかし、Aさんはそうではないように見えた。

彼は、勉強すると安心する側の人間だ。

勉強すると新しいことをした気がして、前に進んだ気がして安心するんだと思う。しかし、側から見ると院の経営状況は変わっていない。なぜなら勉強しただけで行動していないから…

「従業員にヨガを教えたらお店はどう良くなりますか?」

私は意地悪な言い方をした。普段は絶対に口に出さない。口に出したネガティブな発言で自分が後で落ち込むからだ。(私はHSP気質)

でも「とりあえずトレーニングだ」と言われて少し傷ついたし、これから従業員さんに教えるのは私。(ちなみにノーギャラ)

Aさんは数秒黙った後こう言った

「…売り上げが上がる」

売り上げがどうやって上がるか知らない

個人経営で技術を売る方は共通してマーケティングやブランディングよりも技術の向上を優先する癖があるような気がする。

マーケティングやブランディングにお金を掛けないし、掛けても人任せだったり…

私も実はそうだった、ヨガが好きでインストラクターに興味が出てまずした事は資格を取ることだったし、勉強すれば自信がつくと思っていた。

私はヨガのインストラクターになる時にとてもいい講師に出会えた。なぜなら彼女は技術はもちろん、集客やリピーターを増やす事、顧客満足やリサーチ方法など様々な事を教えてくれた。

インストラクターになる事はもちろん、インストラクターでお金を稼ぐ道までを教えてくれたのだ。

それは資格を取るだけの勉強や授業では絶対学べない事だった。そして、初心者にそこまで教えてくれる講師もなかなかいないだろう。

整骨院×○○で成功したければ

私がAさんに教えることは沢山ありそうな気がした。彼なりに頑張っているけど頑張り方が少しずれていた。

目的地が東京だったとして今は沖縄にいると仮定した時、Aさんは

東京に行く最速ルートを調べてみて、沖縄空港のことを調べて、自分が乗る飛行機の種類を調べてて、さらに東京駅のマップを覚えようとしているような感じ。

行動を起こすのが怖くて無駄に知識を得て安心したいと頑張っているような…

成功したいなら成功する道を探さないといけないし、その道を進まないといけないし、進み続けてもっと早く到着する方法を調べ続けないといけない。

到着するまでにその方法をもっと簡単にして新しことを取り入れないといけないかもしれないし、抱えきれなくなった問題を数人で解決出来るようにする為に人を育てないといけないかもしれない。

けど、彼はやっていない。

私はそんな彼のことや院が気になったので彼らの行動を端で見てみることにした。アドバイスなんて上からの行動はどう思われるかわからないからもちろん出来ないし何か言われたら怖いし…

実際にはAさんはとても謙虚で私のアドバイスを全て実行する人だと知るのは数ヶ月後の話…