
【Albion Online】出稼ぎの話【バイツポットファクトリー】
今回は私共の出稼ぎの話, 近況についてです.
以前に投稿した
https://note.com/bitespotfactory/n/n35260e557463
でもチョロッと話しましたが, 私共は地元である砂漠の街 Bridgewatchを離れ, 沼地の魔法都市 Thetfordの軍に所属し, 出稼ぎをしてました.
というのも とある壮大な計画があったからです.
その計画とは?
ズバリこいつの調達です.

沼地のサラマンダーの子(エリート)を手に入れたかったんですね.
Thetford軍に所属して貢献すると, Thetfordの派閥ポイントが得られます.
沼地のサラマンダーの子(エリート)はその派閥ポイントと交換で得ることができるんですね.
これを育てて飼い慣らし, 鞍など装備を取り付けると

こいつ, 沼地のサラマンダー(エリート)になります.
こいつを欲しかった理由は, 護身研究のためです.
沼地のサラマンダー(エリート)はいくつか護身に適した性質を持っていますのでね.
沼地のサラマンダー(エリート)の護身装備考察は別の機会にあらためてお話しします.
で, 始めは単純にマーケットで買おうと思ったんですが, こいつ高いんですよね(^^;
沼地のサラマンダー(エリート)は今でもマーケットでは1匹3mシルバー近くします(汗)
おいそれと調達できない(><
ということでThetfordで原料を調達し, 自分で加工して手に入れることにした訳です.
これが壮大な計画の全容です(笑)
にしても沼地のサラマンダー(エリート)は Thetford軍ランクが"アーケインの戦士"にならないと交換できないので 結構時間がかかりました(^^;
ぶっちゃけマーケットで買った方が効率良かったかも知れませんが, そこはサンドボックスゲームの醍醐味.
回り道を楽しむことこそが王道のゲーム性です.
派閥戦は初心者のPvP練習としてもちょうどよかったです.
10人以上対10人以上のZvZを日常的に楽しめるアルビオンの代表的なコンテンツですしね.
----
さて, 沼地のサラマンダーの子(エリート)を3匹ほど調達完了したので, Thetfordへの出稼ぎは終了です.
そして次の行先ですが―
そういえばさっきPvP練習の話をちょっとしました.
コツコツ訓練してるとはいえ, 強いかどうかといえば そうですね・・・フツーくらいです (笑)
アルビオンには世界各国の荒くれものが集いますから.
PvPの猛者はすでに沢山います.
そこで 何をしようかと考えたところ クラフトはどうかなと.
私共は弓作りを鍛えてみようと思い立ちました.
私共は弓使いですから 弓に対するニーズは自分で把握できます.
それに鍛冶師というのはロマンがあります (笑)
・・・ということで弓の本場, Lymhurstに行くことにしました.
Lymhurstは弓の製造にボーナスが付きますのでね.
派閥軍の仕事を頑張りつつ, 武器製造を中心とした製造系を鍛えて行きますよ.
はい, 今回はここまで.
それではまた(^^
----
世界感, 仕様, 雑感関連の話_リスト
https://note.com/bitespotfactory/n/nc532f8729a5b
このリストにおける
次の記事
https://note.com/bitespotfactory/n/n3cb6520cc490
一つ前の記事
https://note.com/bitespotfactory/n/n6bc59d970fbc
----
私共BpFが現在進行形でAOのプレイ, 投稿物製作に使ってる機材, ツール
https://note.com/bitespotfactory/n/n5cc4f3248544
BpFによるAlbionOnline研究_トップページ
https://note.com/bitespotfactory/n/n8fed5231c126