
怖すぎて動けなかった自分を卒業します-タイプロ最終回5回観て思ったこと-
白状します。
私、カッコつけてました。
タイプロ(タイムレスプロジェクト。観てない方、ごめんなさい。ぜひ観てね!)にどハマりして、最終回は5回観ました。
最高でした。
泣きました。

「仲間探し」を一貫したコンセプトに展開したオーディション。
「仲間っていいですよね。しかも自分たちで探し出した仲間だもん。」
って最後に風磨君が言っていた。
いいな、
あんな仲間、
最高だな。
ずっと求めてるもののような気がして、
ちょっと苦しくなった。
(それなのに5周もしてしまった)
私は、収納プランナー。
まだこの道は4年。
コーチとしては、かれこれ25年くらい。
去年、ビジネスの塾に入って
渾身の商品をつくった。
「これだ!」っていう言葉が見つかって、
私のしたいサポートはこれなの!!
っていう商品が出来上がれば、
バーン!!
って売り出せると思っていた。
それがビックリ。
出来上がっても、
出せないのだ。
自信がない。
そんなの言い訳にしかならない。
分かってる、そんなこと。
でも、怖くて仕方なかった。
渾身の商品に
「誰も来なかったら」
と思うと。
愛猫ハカセが旅立ったこともあったし、
どんどん世に出すのが遅くなっていった。
(チラチラ、こそこそは出していたんだよ)
もうお蔵入りかも。。。
そんな風にも思ったりしていた。
だけど、
タイプロ見てて思った。
仲間探しをするような気持ちでつくった
商品だったんだよ、卒ラボ。
やることは片付けだけど、
厳選する力を磨いて、
「私はこれが好きなんだ!」
「私は、これがやりたいの!」
を選び取る力をつけて、
選ばなかったものすべてを捨て、
卒業する勇気を
自分の中に見つけていく。
そうして前進していく仲間に、
「私は、この道を選ぶわ!」
「あなたのそんな人生、素敵ね!」
と、お互いにリスペクトとエールを送り合う。
そんなプログラムを夢見ていたんだったと
そんなことを思い出した。
仲間づくりで痛い思いをした過去があるから、
その傷がうずいて、、、
怖すぎた。
怖すぎて、死ぬほど自分に言い訳して、
今めっちゃ幸せだし、
訪問サポートで回ってるんだし、
別にいっかー・・・
とカッコつけて、
先延ばしにしてきた。
卒ラボの<卒>は、
元々、子育て卒業世代の<卒>なんだけど、
色々卒業したい人のための
おうち・心整えラボ
でいくことにした。
片づけられない自分を卒業したい人
迷ってばかりの自分を卒業したい人
願望に素直になれない自分を卒業したい人
いつまでたっても稼げるようになれない自分を卒業したい人
古い自分を卒業したい人
あなただったら、どんな自分を卒業しますか?
<卒ラボ>は、ひとグループ5人。
最初の5人になってくれる人を探しています!!
興味ある人は、公式LINEでもメッセージでもいいので連絡ください♡
<卒ラボ>詳細は、貼っておきます
↓↓↓
