美タメの#がさこ(美容師のタメになるコンテンツ)#心理学
美容師のためになる心理学の記事をまとめてみました
僕のヘアカラーの時はほぼカラーチャートは使いません。 なぜかって? ハードルが上がるからです まずは希望を聞きます 明るさはどうするのか 現状の悩みはあるか 色味の希望はあるか その後は インスタグラムやGoogleでイメージに近い色味を探します(可能か不可能かも含めて) トーンダウンなら色味が与える印象を伝えます ⬜︎アッシュ系、、くすみ感のある色 ・ラベンダーアッシュ →やや赤みがあるのでナチュラルなアッシュ、ベースが明るいとグレー感が増す ・ブルーアッシ
・大人っぽくみえるよね ・老けて見えるよね 両方とも伝えたい内容は紙一重、ネガティブなのかポジティブなのかの違いです。 伝えたいことは同じでも、言葉を選ぶだけで相手が感じ取る印象は大きく変化してしまいます。 今回は美容師のカウンセリングではもちろん、日々のコミュニケーションでも役に立つ、心理学テクニックをお伝えします! □リフレーミング リフレーミングは、コミュニケーション心理学(NLP)の用語のひとつです。 リフレーミングとは、対象の枠組みを変えて別の感じ方を持た
「ちょっと触ってみてください、めっちゃ太くなたんすよ〜」 側から見たらなかなかキモい光景に見えるかもしれません。 最近、同世代にジムに通う美容師が増えました。 僕はジムは通っていませんが、自宅筋トレを始めました。 「意識高い」「モテたいの?」 とか言われますが、あながち否定はできませんが笑、 そんな欲だけでは継続なんてできていません。 筋トレを始めて気づいたのですが、 実はかなり多くの恩恵を受けています。 □筋トレで得た恩恵 ・低気圧時の頭痛がなくなった ・腰痛がな
「なんで僕を選んでくれるんですか?」 美容師10年目。 言葉にはしないけど、時々聞いてみたくなる事。 僕が敬愛する放送作家の小山薫堂さんが以前にある雑誌のコラムで掲載していた記事にこの疑問へのしっくりときた答えがありました。 内容は 小山薫堂さんと楽焼の茶碗職人の樂吉左衛門さんの対談の話。 薫堂さん「どんな質問をしたら起こりますか?」 樂さん「何を聞かれても怒りませんよ、どうぞ好きなことを聞いてください。」 薫堂さん「樂の茶碗はどうしてそんなに高いのですか?」
美容師のためのベーシックカットって無駄が多いと思ってる。 実践的なベーシックカットをまとめたサブスクあったら便利なのでは? 正直、本質を教えたいのかどうかわからないくらい説明が難しい。 ナチュラルシェープ←テンションをかけないではなく、根本を少し浮かせてシェープでいいと思う。
見るなと言われれば見たくなる。 禁止されると、やってみたくなる。 【カリギュラ】
カウンセリングの基本として 相手に選択肢を提示する方法があります。 その際に注意が必要なことがあります。 【選択肢を4つ以内で】 ジャムの法則という心理法則があります。 より多くの種類のジャムよりも 少ない選択肢のジャムの方が売れた、という心理実験です これは美容師のカウンセリングと同じ 女性は特に、迷って困りたくないんです。 選択肢は4つまで、 きっと美容室での時間を心地よくしてくれます。
□but,の失敗 相手の主張を否定したい、要求を断りたい。 そんな場面でみなさんどうしますか? 『それは無理ですね。』『それは違いますよ。』 一言目から相手の意見にぶつかっていませんか? これ、NGです、、。 以前の記事でも伝えましたが、 何よりも大切なのは【信頼関係】 意見に対して意見を返す。 ここで相手が無意識に感じるのは 『話を聞いてもらえてない』 これがコミュニケーションのジレンマ 心を閉ざされてしまいます。 □Yes,but法 このジレンマを解
□男性はヒーロー、武器商人や師匠と出会い、高みを目指したい。 □女性はプリンセス、魔法使いや王子様と出会い、しがらみから解放して欲しい。自分らしくありたい 実は、この違いがかなり重要⚠️
はじめに心理学の活用の目的は 『信頼関係を築くこと』=ラポール 信頼関係こそ商品の価値となります 同じ技術で値段の差をつけるのはこのラポールです
□ラポールを築く 心理学ってあざといイメージってありますか? 『相手を操作する?』『うまいこと言いくるめる?』 いいえ、 心理学の本質は相手を理解すること。 つまりは 『信頼関係を築くこと』=ラポール 信頼関係こそ商品の価値となります 同じ技術で値段の差をつけるのはこのラポールです。 『信頼しているあなたに会いたいから』 『信頼しているあなたに任せたいから』 ラポールを築くために必要なのが心理学 □心理学を学ぶことは最低限のマナーです 技術を学ぶ、薬剤を
美容師の接客力ってどう身に付けてると思いますか? 『美容師ってコミュ力高いよね〜、、』 よく聞きますよね 美容師はカウンセリング力や接客力を 一般的には直属の先輩、最近だとユーチューブ等から学びます。 しかし、実際に見てみてください、、 その教材は自身の経験から感覚的に身に付けたものばかり。 当人にとっては良くても 美容師も人間です。 それぞれの見た目やキャラクターは異なります。 僕が発