![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67892322/rectangle_large_type_2_49c470b4a04cdbbd945e240873eb5831.jpg?width=1200)
12月の朝なのにやけに明るいなと思ったら寝坊してた話
タイトルですべてを物語っていますが、30代社会人のクセにシンプル寝坊でガッツリ遅刻したお話です。
遅刻した時の行動のレポートと、
戒めの念を込めて、なぜ寝坊したのか考察してみます。
ブログでは遅刻しても怒られない方法をお伝えします。遅刻しがちなあなたは必見。
はじめに
私は現在32歳です。
コロナを機に転職し、半年ほどが経過しました。
出勤は8時半、起きたのは8時50分。起きた時点ですでに遅刻。
いつもは6時に起きてます。
職場まで電車と徒歩を合わせて1時間ほど。
もうぐうの音もでない チ ・ コ ・ ク でした。
起きてから私が取った行動
1 陽の光に驚く
2 歯を磨く
3 お水を飲む
4 服を着替える
5 家を出る (ここまでで5~10分)
6 歩きながら職場へ電話
7 電車で勉強(あまり集中できてない)
8 職場で謝罪
9 勤務(いっぱい寝たからテンションに反して身体は元気)
なぜ寝坊したか考察してみる
結論、目覚ましをかけ忘れたからなのですが、ではなぜかけ忘れたのか。
それは、寝る前にいつもと違う行動をとってしまったからです。
新しい寝具が届き、それをウキウキでセッティングしたことにより、かけ忘れたのだと思います。
物を無くしたり、忘れたりした時も、いつものルーティンと違う行動をとったり、違う手順で物事を進めたりすることが要因あることが多いのです。
今後は、いつもと違う行動をとる時も、大事なことを忘れていないか一旦振り返る習慣をつけます。
怒られなかったのか?
結論から言うと、怒られませんでした。
これには理由があります。遅刻しても怒られない方法はブログで!!
最後までお読みいただきありがとうございます!
寝坊した時って寝起きで信じられないほど頭回転しますよね。
明るく仲良く、元気よく。そして爽やかに。これが何より大切です。
SNSにフォローしていただければ、更新がすぐわかります!ぜひフォローお願いします。
拡散も嬉しいです!!
Twitterはこちら
https://twitter.com/neotenojitanaka
Instagramはこちら
https://www.instagram.com/neo_tennoji/
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/profile.php?id=100072201771673