
デスクトップPCの電源スイッチが壊れたら

古いデスクトップPCのフロントパネル電源スイッチが壊れた。
何度も押し込まないと反応しなくなっていて、まぁ逆に何度も押し込めば動くのだが。
対処方法として
・分解して電源スイッチを修理(タクトスイッチを交換など)
・ケースごと買い換える
があるけども、見た目にこだわらなければこうした外付けの電源スイッチがあるのを知り交換。
こういうやつです
Ofelia PCケース 電源ボタン リセットボタン 移動可能 ボタン スイッチ YT810
ケーブルは付属のスロットカバーをPCケースに固定しカバーの専用穴から通すか、こんな風に背面穴が余っていればそこから通してもよし。

そしてマザーボードのコネクタにケーブルをさせば終わりです。

↑
POWER LED+/-、POWER SW、HDD LED+/-、RESET SWの6本をさす
フロントパネル電源スイッチと併用するためのケーブルも付属していたけど、動作が不安定なものをあえて使う必要もないかなと、今回は外付けスイッチのみでセッティング。
快適になりました。
フロントパネル電源スイッチが壊れていなくても、これを使えば手元で電源ONできるのはよいかもですね。