Bisk

音楽家。「Vacation Package」Ominiraレーベルから発売中。詳細は https://bisk.jp/category/discography/

Bisk

音楽家。「Vacation Package」Ominiraレーベルから発売中。詳細は https://bisk.jp/category/discography/

マガジン

  • 自分用Xメモ

  • 音楽制作機材・ツール

    シンセ・DAW・プラグイン・オーディオ・PCなど

  • 聴いてよかったやつ

    Bandcamp、AppleMusicなどからピックアップ

最近の記事

自分用Xメモ 2024/11

Leon Fanourakis & Taka Perry - FLY https://t.co/8fI9YwspLh 良い — Bisk (@bisk_jp)

    • 自分用Xメモ 2024/10

      映画『どうすればよかったか?』特報予告編

      • CASIOの電子ピアノCDP-S300をMIDIキーボードとして使う

        皆さん、MIDIキーボードやコントローラーってあまり興味を持たれないことが多いんですけど、そんなこと気にせず、私のMIDIキーボードへの並々ならぬこだわりについて語っていきます。 これまでいろんなMIDIキーボードを試してきました。基本的にはセミウェイテッドの鍵盤が多かったですね。シンセサイザーを弾くには軽快で最高なんですが、ピアノを弾くとなると話が変わります。どうも手応えが足りない。それもそのはず、鍵盤のタッチひとつで思い浮かぶフレーズや展開が全然違うんですよ。ピアノのア

        • 2023年に買った機材たち

          NEUMANN KH80 DSP 最高の出会い。自室で鳴らし切る最終回答。 FOCAL Alpha EVO50 (値上げ前は)脅威のコストパフォーマンス iLoud Micro Monitor マイクスタンドをつけたら取れなくなって破壊! JVC HA-MX100V 超解像度高い!とかではないがバランスが素晴らしい AKAI MPC ONE 初めて使い続けられたグルボ Roland TR-8S リズムについて再考したい。来年のテーマ。 KORG NTS-2 映えは大事 KOR

        マガジン

        • 自分用Xメモ
          2本
        • 音楽制作機材・ツール
          12本
        • 聴いてよかったやつ
          1本

        記事

          AURALEX MoPAD は音にどのような効果をもたらすのか(計測あり)

          追記)記事のアップ直後に右スピーカーの比較グラフに誤りがあることが判明して修正いたしました 部屋の片付けをしていたら、大昔に使っていたアイソレーションパッドのMoPADが出てきました。長らく使っていなかったのですが、そういえば「中域~低域の無駄な音の鳴りや振動をカット」という傾向は今回のFocal Alpha 50 Evoにぴったりではないかと思い、試してみました。 「低域を吸ってくれる(反面、音がやや平面的になる)」という評判はその通りで、これまで使っていたときも一定の

          AURALEX MoPAD は音にどのような効果をもたらすのか(計測あり)

          モニタースピーカー Focal Alpha Evo 50 レビュー

          メイン環境のモニタースピーカーを変えました。 ずっとGenelec 8030だったのですが、 低音を突っ込んだ時にリアバスレフ特有の低音回り込み回避策を色々考えるのがしんどくなり始めてたこと 何でもタイトに気持ちよく鳴らし切ってしまう、ある種のまとまり感ゆえに、作曲時にジャッジを誤ることが少なくなかったこと これらが理由で、価格帯的にはグレードダウンなのですが、Focal Alpha Evo 50というエントリー機種をメインに据えることにしました。 8030は一旦サブに

          モニタースピーカー Focal Alpha Evo 50 レビュー

          2023年に向けたDAW中心制作環境の整備

          昨年は色々と悩むところもあり、制作環境を一気に見直しました。 諸事情で1年がかりでハードシンセやグルボ系の機材をほとんど売ってしまったのですが、代わりにDAWでの制作をできるだけストレスなくできるように環境を整備しました。 特に③などは需要はあんまりないと思いますが、万が一同じようなことをしたいと思った人のために動作確認済み情報として残して置きます。 やったこと① WindowsからMacへのスイッチ 購入したのは16インチMacBook Pro(10コアCPU/16コア

          2023年に向けたDAW中心制作環境の整備

          プジョー208(新型)のアイドリングストップ

          昨年春に買った車のアイドリングストップが動作しくなる問題、どこかに書いておいた方よいかなと思って書いておく。 先に結論から書くと、購入後一年も経っていなかったがバッテリーの交換になった。 もともとアイドリングストップなどついていない車に乗っていたので、当初はこの動作に馴染めなくて設定でOFFにしていたのだが、しばらくたって久々にONにしても動かなくなった。 まぁ使わないし、そのままにしておいても良いかなと思っていたのだが、電装系の他の不具合もあると怖いなと思い、ディーラー

          プジョー208(新型)のアイドリングストップ

          CDを聴く環境<Marantz CD5001 + Cambridge Audio Topaz AM5 + JVC SX-WD30>

          リビングでゆったりとCDを聴けるようにと、簡易なオーディオセットを組んでいたが、結局一年を通してほとんどそういう過ごし方をしないので、機器はそのままに自室で環境を再構築。 (どれも現行品ではないが)Marantz CD5001 + Cambridge Audio Topaz AM5 + JVC SX-WD30、という総額10万しないくらいの、オーディオ好きからするとなんてことない組み合わせだけど、CDの音がしっかり良いと感じられる。同じ曲をSpotifyから同時再生して切り

          CDを聴く環境<Marantz CD5001 + Cambridge Audio Topaz AM5 + JVC SX-WD30>

          MIDI鍵盤Nektar Technology IMPACT GXP61レビュー

          Nektar Technologyの61鍵MIDIキーボードIMPACT GXP61を導入。 店頭で弾いてみた方が良いが、購入を検討している人の参考になればと一応レビュー(自分も店頭で試奏しました)。 いくつかの選択肢これまでRolandのA-49を使っていたが49鍵はちょっと厳しいなと思い始めて、同じセミウェイテッド鍵盤で61鍵の以下を検討。 Roland A-800PRO Native Instruments KOMPLETE KONTROL A61(またはS61)

          MIDI鍵盤Nektar Technology IMPACT GXP61レビュー

          Presonus FaderPort(2018)をBitwigで使うには

          ①Nextボタンを押しながら電源ON ②Solo、Mute、Arm、Bypass、Touchが点滅するので、使用したいDAWにあわせてモードを切り替える ・BitwigまたはCubaseならMCUモードでTouchボタンを押す ・同じくMCUモードでもLogicならMuteボタン、LiveならArmボタン ・ProtoolsだとHUIモードでTouchボタン ※ちなみにStudioOneでNativeモードのときはSoloボタン ③Bitwig側でコントローラーを追加 ・

          Presonus FaderPort(2018)をBitwigで使うには

          Presonus FaderPort(2018)のムービングフェーダーが動かなくなった

          買いなおしたFaderPortで…以前、Behringer X-touchのムービングフェーダーが動かなくなって頻繁に格闘していたのだが、記事に書いたことを試しても全く動かなくなってしまったので手放してしまった。同じく当時所有していた旧FaderPortも原因はわからないがフェーダーが全く動かなくなってしまい手放した。 もうこの手の機器はコリゴリだ・・・と思っていたのだが、性懲りもなくこの新FaderPort(2018)を購入した。のだが、またしてもフェーダーが動かない問題に

          Presonus FaderPort(2018)のムービングフェーダーが動かなくなった

          色々悩んでパッシブ・モニターコントローラーのHeritage Audio - Baby R.A.Mを買ってみた

          メインのモニター環境においては、なるべくモニターコントローラーを挟まずオーディオIF~スピーカー直結が望ましいと考えていたのですが、この度ずっと気になっていたパッシブのHeritage Audio - Baby RAMを購入しました。 どうしても間に挟みたいならアクティブのSPL - 2Controlが最低ラインだぜ、とかGRACE DESIGNのm905まで行っちゃおうぜとか、それなりにコストをかけるべき部分であることは重々承知していたのですが、何分余裕がなく、これまでは

          色々悩んでパッシブ・モニターコントローラーのHeritage Audio - Baby R.A.Mを買ってみた

          Genelecスピーカー用の卓上スタンドを買ってみた(K&M 23275B モニタースピーカースタンド)

          メインのモニタースピーカーにGenelecの8030BPMを使っているのですが、背面に固定して使う専用のスタンドを試してみたくて、以下を購入しました。 以前は普通に床に置くタイプのスピーカースタンドを使っていたのですが、ディスプレイアームを使って液晶ディスプレイを前面に引き出して使っているせいで、モニタースピーカーが液晶ディスプレイよりも後方に来てしまい、音がわかりづらなくなっていました。 そこで卓上タイプに変更すべく、余らせていたISO Acousticsのスタンドを使

          Genelecスピーカー用の卓上スタンドを買ってみた(K&M 23275B モニタースピーカースタンド)

          新作 Vacation Package についての情報

          「新作についての話」から更新していませんでしたが、無事リリースしました。タイトルは「Vacation Package」 → レーベル OminiraのBandcamp リリース形態:レコ―ド/デジタル ちなみに、8曲入りをアルバムと呼んでいいのかわかりませんが、キャリア通算で8枚目のアルバムになります。また、2011~2012年の活動再開以降だと通算4枚目のアルバムになります。 ※詳しいディスコグラフィーはこちら リリース直前の1ヶ月くらい、諸事情でこの件に割けるリソース

          新作 Vacation Package についての情報

          新作についての話

          新作を出します。Kassem MosseのレーベルOminiraから。トラブルがなければ多分2021年の1月末~2月くらいの予定。形式はアナログ盤とデジタル配信で、サブスクはありません。 プレス工場より最終パッケージが送られてきました。 コロナ禍での進行 アルバムは2020年の2月頃には出来ていたのですが、ちょうどコロナ感染拡大が本格化したところで、しばらくそれどころじゃないという時期が何ヶ月か続きました。 そんな中もKassem MosseことGunnar Wendelと

          新作についての話