育てる糠漬けで免疫力U P
美味しい糠漬けは自分で作るしかないの?
添加物や旨味調味料の味ではない、本来の自然の旨味がたーーーぷりな糠漬け
そんなのどこで売ってるのー!!
私が20年前から何回もチャレンジしては、失敗。
またピンク色になってるよーー涙
野菜室に入れたままで、もう怖くて開けることもできないよー
そんな事を5回以上は繰り返してきています。
過去の自分に、そのまま捨てるとは!!何してんねん!!
それでも美味しいし、食べ続けるとなんとなく調子がいい。
たまに、芸術的レベルに美味しい糠漬けができたりする。
そうと思えば、酸っぱすぎるーー。
それは、なんでなの?
どういう加減で美味しくなったり、そうじゃなかったりしてるのかな?
ずっとそんな疑問を持ちながら、やったりやらなかったり。
そんな時、インスタ経由で見つけた椎木先生のところへ習いに行きました。
なんと電車で片道3時間かけて。(笑)糠床持って。
椎木先生の椎木式は、え!そんなやり方があったのかー!
と新しい発見と暮らしの中で続けるヒントが沢山。
そして糠漬けアレンジ料理
糠漬けって芸術作品だなぁ。と思う品揃え
毎朝 糠漬けを混ぜたり、
コンポストに生ゴミを入れて混ぜたり。
どんだけ微生物混ぜるの好きやねん!!
どちらも混ぜる時間は1分かからない
そして癒しの時間でもあります。
そしてどちらも育てている感覚がある。
糠漬けはだんだんと糠床が美味しくなるので、よくわかる。
コンポストもだんだんと分解している様子がわかる。
沢山の微生物を体に取り入れることによって、このご時世ウィルスと戦える体になるような気がします。
そんな微生物の力で美味しくなったお漬物も
次の講座のお昼ご飯には食べていただけるように準備しています。
発酵食もコンポストも微生物たちによって私たちにより良いものを与えてくれます。神秘で人間の知識では追いつかない世界。
今日講座のお知らせする予定でしたが、明日必ずしますので、お待ちくださいね。
森ゆみのInstagramもよろしくお願いします。
読んでいただきありがとうございます。
スキ
フォロー
サポート
いていただけたら嬉しいです。