見出し画像

中国緑茶のおかゆ

お茶がカテキンなど栄養タップリなのは、
みなさんご存知だと思いますが、
茶葉ってお茶を散々飲んだ出がらしでも50%も栄養が残っているって知ってました?
つまりお茶の方に出るのが50%残りの50%の栄養は捨てられてると言う訳。

茶葉も食べなきゃもったいな~い!

それで私は考えた。
お茶っ葉をまるごと全部、使えないかな?
 関西には昔から茶粥を朝食に食べる習慣があると言う。
コレのアイデア頂き!

どうせ中国茶で作るんだから、ただの茶粥じゃなくて中華粥も良いわねぇ~。
中華街なんかで行列してるあれ!コクがあって、
でもサッパリしてて美味しいお粥。😋

でも、あれって鶏がらをじっくり煮込んでスープ作って、その美味しいスープでお米を更にじっくり煮る。時間掛かるのよね。
あれ?

確かお茶にはたんぱく質を柔らかくする作用かあるのよね。
じゃあ、鶏の手羽肉をそのまま、お米と煮れば時短になるんじゃない?
お茶が肉を柔らかくしてくれるから具としても食べられる。
骨からだしが出るから一石二鳥。
やってみよー✌️

中に入れるお茶は使ってない茶葉でも、
出がらしでも、どちらでも良い。
中国茶葉の種類はお好みの物で。
今日は中国緑茶黄山毛峰を使いました。

日本の緑茶の茶葉だと苦いので
出がらしを使ったほうが美味しいです。

一時間煮るから鶏手羽肉がトロトロ!
お箸で簡単にするっと外れてこれが美味しい!

お茶で余分な脂は洗い流してくれるし、鶏肉のコラーゲンも溶け出して✌️
これで明日はお肌がプルプルだ!😋

詳しい作り方は明日💕



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?