見出し画像

【赤ちゃんの体調の見分け方】

娘が生まれたのは、9月でした。

それから1.2ヶ月たつともう冬。

退院の日の記事♡

https://plaza.rakuten.co.jp/misia445/diary/201011080000/


小児科病棟勤務時代、退院する子どもたちのママに

特に、1.2月は

「スーパーや人混みにはいかないでくださいね」と、毎回言ってた。

それが、私も染み付いてて・・

冬になると、パパも

「電車には乗らんとってな・・」

私。うんうん!風邪もらったら怖いしな!と。


小児科勤務時代・・

何が原因かわからないけれど、生後6ヶ月で心肺停止で亡くなった子もいます。 深夜の緊急入院でした。

私がいたのは、小児の一般病棟だったんですが、

呼吸器を装着した子や、個室管理が必要な子たちも入院してきました。

血圧モニターで、動脈穿刺して、そこに機械を繋げて、随時血圧が見れるものがあるんですが、常時使っているものではないので、組み立てに慣れていません。

夜中の緊急入院で、私は日勤が終わって少し仮眠した後の起きがけで、神経のアンバランスだったと思うのですが、なぜか手が震えながら組み立てて・・

血圧40代・・

少しずつ下がっていく血圧・・それを記入していく・・


そんな経験が頭をよぎり・・

出産後は、びっくりするぐらいの慎重生活でした。

夜中、呼吸大丈夫かな?と、心配になり何度も目を覚まして・・(今では、私が娘の布団をとってしまうので、夫が夜中にかけ直してくれてるそう・・😝)


出産当時は、加古川市に住んでいたので・・

生まれた子を載せるのには、ちょっと・・な、

15年、大切に乗っていたユーノスロードスターを手放したんです。(田舎とちがって、自転車も多いので怖い!!)

移動はタクシーですればいいかと・・(車を待つより、よっぽど経済的)

でも、結局タクシーも勿体なくて使えず、電車にものらず・・

出産後一年半ぐらい家に篭ってました。(長すぎ)

懐かしい記事を見つけました♡


出産後、育児日記をつけられるのが嬉しくて嬉しくて・・もーえーやろ!ってぐらいまでつけてました。

母(元看護師)に、えっ?という顔をされましたが、毎日検温もしてました😝


入院してる子のママたちが毎日つけてくれていたのを見て、憧れてたんです。

おしっこの回数、うんちの回数

ミルクの量・・

私自身、又、Drもその子のママではないので、客観的に見る判断材料として必要です。

入院してくると、普段は、どうですか?と、聞きます。


コロナに限らず・・

0歳児は、本当に2.3時間で呼吸状態が悪くなり

気管内挿管が必要になるケースがあります。

これが、観察してる方も本当に急激なので、びっくりします。

☆おっぱいの飲みが悪い

☆水分がとれない

☆不機嫌

☆そして、今ならとくに呼吸状態

おっぱいを飲んだ直後とかではなくて、

普通に寝ている時、起きてる時の胸とお腹の動きを服を脱いだ状態で、見て知っておいてください。

それが、しんどくなると、陥没呼吸というのが現れます。(これは、平常時でもおっぱいのんだあととかには、少し出現するかもしれません)

他にも、呼吸困難の状態の参考にしてください。

広島県小児科医会さんのホームページから

でも、一番大事なのは、普段のその子を知っておくということで・・

そうすれば、いつもと違う!ということに、気付けると思うんです。

2人目、3人目になってくると、その余裕は中々ないかもしれませんが・・

いざという時に、役にたつと思います。

1番の看護師は、母であり、父であり・・一番近くにいる人です。


相談の電話をした時にも、様子が伝えやすいと思います。



桜は、昨日娘が落ちてるのを拾って、お水につける!と。

小学校新4年生になる娘。

「桜の花がには、水のあと何が必要?」と。

もう、愛おしくてたまりません🤣

この時間を与えてくださったことに、本当に感謝。


小野市の大島川?もうすぐ満開です!(夕方に撮ったので画像悪いですが・・)

画像1




いいなと思ったら応援しよう!