見出し画像

MVを回すとか有線リクエストとかミーグリとか〜そして疲労感と〜

正直な話ミーグリ完売競争にはもう疲れて焦燥感があります

ミーグリは好きになったメンバーに日頃の感謝を伝える場所として大事にしたいのは変わらずですが、
1次で完売がデフォルトになると気軽に応募は出来なくなるし、
はじめましてとか久しぶりしたいメンバーに向けるリソースが毎回枯渇してしまってます

そんな理由で11thの個別ミーグリはごめんなさいしてしまったメンバーもいて…

もう6枚出しとか9枚出しなんて実現不可能になっちゃいましたね

出来るなら1次応募が3枚×12部か5枚×9部とか選択出来る様にならないですかね

個人的にはミーグリ選抜はないと思っているし、
ましてやファンが選抜メンバーを決めるなんて無理な話だと思ってます

だから今の状況は正直に嫌だなって

もしもほんとにミーグリ妨害なんてしてる人がいたらなおさらね

これに関しては前にも書きましたが向こう申し込みや販売データがあるわけだから、ほんとだったしても無駄な努力だとぼくは思ってますが

まもなく四期生も合流するし悩みは増えますね

船頭多くして船山に登る

ストリーミングやリクエストの数字や結果が伸びなくなったのはこれだと思ってます

咲かす会さんの尽力が23年の紅白返り咲きの力の一要因になったのは間違いない

それは共通認識として確かなものになっていると思います

その結果を受けて自分も何かできると呼びかけ側にまわった方がたくさんいらっしゃいましたが、咲かす会さんと決定的に違っていたのはその方々が自我を隠そうとしなかったこと

ましてやリプで喧嘩を始める始末で

それを見てたら協力は出来ないよねってなりますよね

少なくともぼくはそう思いました

危機感持てよと言う上から目線の言葉

9thでのセールス1位争いの中で放たれた言葉

これは呼びかけ川の傲慢さを象徴した事象だったと思いましたし、
楽しくなくなってぼくは降りますってなりました

もちろん呼びかけ側にまわるみなさんの行動力は尊敬してます

だからこそアプローチを間違って欲しくなかったっていうのが正直な感想です

その結果がいまなんだと思います

種を蒔き育て収穫する

一連の流れの中で最高の結果を手にした中で、最高到達点を目指すなら見直すべき事は見直す時期に来ているのでは、と個人的には思ってます

最高のファンの振る舞いとは

それを考えるのがヒントになると

同調圧力に疲れた

そんな言葉を残してBuddiesを辞めて単推しにシフトした方を知っています

その気持ちもわからなくはないなっていまは思ってます

だから、ぼくも距離感を間違わずに注意して、楽しむ事を最優先にして行きたいっていうのが最近の気持ちです

そして楽しくなくなったらそこから離れる時

全肯定オタクは言わなくて良いことは敢えて言わないだけで、いろいろ考えている

そしてもう無理だなって思う瞬間があったら無言で去って行きます

実は全肯定オタクの方が冷静かつ冷たい

あ、これは主にぼくのことなので異論は認めますが

文句ばっかり言ってる方々のほうが実は○○なんじゃないかとも、ね

「できること」が増えるより、「楽しめること」が増えるのが、いい人生。/斎藤茂太



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集