音楽87点の話
【中学生の時に聞いていた音楽は別格】
窪川に美味しいラーメンを食べに行ってました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144044797/picture_pc_e65feba9116eab3cd6848ef9caea7298.jpg?width=1200)
帰りに車内で中学生の頃に流行った曲を聴いていて元気が湧いてきました!
僕が初めてちゃんとカラオケで歌ったのは、中学生の時でした。
友達の家がスナックを併設していてそこで175Rの「空に唄えば」を歌わせてもらいました。
カラオケはこんなに楽しいのかと大声で歌っていた記憶があります
内線で友達のお姉ちゃんからうるさいと注意されたのも覚えています。笑
通っていた中学校では音楽の授業の一環で自分の好きな曲をクラス皆んなの前で1人ずつ歌っていくテストのようなものがありました。
そこで選ばれた人は大きなホールで全校生徒の前で歌うことができます。
僕は、中学3年のテストの時に
ORANGE RANGEの「キズナ」を歌いました
ビックエコーでカラオケの音源をCDに入れてくれるサービスがあったのでそれをさらにMDに移してがっつり練習しました
そしていざテスト本番
各々が得意な曲を披露していきます
そして僕の番
曲はもちろん
しこたま練習した
オレンジレンジのキズナ
下手でしたが一生懸命歌いました
歌い終わりました
先生からのフィードバックがありました
「音程は全部外れてたけど聴いてて気持ち良かった」
え、、、
音程が全部外れてた?
そんなことがあるのか?
カラオケの採点で出てくるバーを全部外したということですよね
本気で歌って全部外すて逆に凄くないか
通知表の点数は87点だったので先生的には褒めたつもりだったと思いますが
皆んなの前で解き放たれた先生の言葉は15歳の少年の心を粉砕しました
それ以来、人前で歌うということが怖くなり
カラオケがとても嫌いになりました
絶対音痴