旧甲州街道ウォーク㉗ 勝沼宿→栗原宿
こんにちは、ばーどです。
2024年10月6日(日)。
右も左も、ぶどう園の看板が続きます。
1.ぶどう園
勝沼市街でも家々の間にぶどう園が点在してましたが、市街を離れてから、ぶどう園が道の両側に連続するようになりました。
かなり前、この辺りにバスツアーやマイカーでぶどう狩りに来たことがあります。
大型バス何台も入れるところ、個人経営のようなこじんまりサイズ、バーベキューなど食事施設あり、持ち帰りの販売が充実、宅配料でサービスするなど、同じように見えても各園の戦略の違いがわかります。
クルマで通過してたら、ここまでわからないはず。歩き旅ならでは、ですね。
すでに日曜日の夕方。ぶどう狩りのお客は帰途についたらしく、スタッフの多くは、日中に注文を受けた宅配便の発送に忙しそうです。
日川をはじめ甲府盆地の河川の多くは、古くから洪水を起こしやすく、その度に流路が変わり、甲州街道のルートも移設されることがありました。
街道脇の堤から数十m先に、もう1つ石造りの堤防があったのも、水害に対する備えです、
2.<第三十七番>栗原宿
栗原(くりばら)宿は、山梨県内では甲府に次いで二番目に戸数が多い宿場町で、本陣と脇本陣が1軒づつありました。
現在は歴史的な遺構がほとんど残っていないのは、残念です。
正面の源屋園は、旧旅籠屋だったらしい。
雲が低く、今日も富士山は見えませんでした。
国道411号は、八王子から奥多摩を抜けて山梨県に入り、甲府まで至るルートです。
栗原宿の諏訪口は、たぶんこの辺りでしょう。今日の街道ウォークは、ここまで。
勝沼宿→栗原宿
距離 3.4km
所要 1時間5分(休憩除く)
3.まとめ
あと10分で来るバスを待ちます。
この日(10月6日(日))の総トータルは、中初狩宿~栗原宿 24.7km。
東海道や日光街道では1日に30km以上歩いた経験からすると物足りない距離ではありますが、都内を朝4時台の始発で出発して、雨の笹子峠を越えられたので、よく頑張ったぞと自分をほめたいくらいです。
阿弥陀海道宿付近で甲州街道の中間地点を過ぎて、その先で最大の難所ともいえる笹子峠を越えたので、次の目標は「山梨県脱出」して「長野県へ足を踏み入れる」ことにセットアップしました。
今回も最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。