見出し画像

旧日光街道ウォーク⑤ 粕壁宿→杉戸宿

こんにちは、ばーどです。

2024年2月17日(土)。
国道4号と東武鉄道に挟まれながら、埼玉県北部を進む旅。



1.観音院

大落古利根川を渡り、粕壁宿も終わり。
杉戸宿もこの川を遡った地点にありますが、川は大きく蛇行しているようです。

大落古利根川を渡り、次の信号を左折
小渕の一里塚跡 江戸から九里め
関宿へ向かう道を右に分岐
追分道標
左方 あふしう(奥州) 右方 せきやと
国道4号に合流

旧街道ウォークでは、
1.当時の集落を抜ける、いわゆる旧道
2.峠や山間部の、未舗装の山道や石畳
3.国道や県道と一体化した、現代の道
の、3パターンがあると思います。
歩いて楽しいのは1と2で、3は正直あまり面白くありません。
この先の宇都宮までは、宿場町に入れば1ですが、その間は3の区間が長く続き、関東平野の景色も単調で「修行の道」とも揶揄されています。
それでも、歩道の脇には小さな祠や道標や碑があり、見つけながら進みます。

首都圏をぐるりと囲む国道16号と交差
生賢寺観音院 修業の道ならぬ修験道の寺
立派な楼門をくぐり参拝する
痛々しいが、迫力満点の仁王像
芭蕉の句碑 「おくのほそ道」で逗留

寺は鎌倉時代の開祖だが、本尊の正観世音菩薩像は飛鳥時代の作とされる秘仏。60年に一度の丙午の年に開帳され、次回は2年後の2026年。
実は私、丙午世代なので、急に親近感がわきました。ぜひ見に来たいです。


2.三本木の一里塚

春日部市の次は、北葛飾郡杉戸町。
平成の大合併で、町村がどんどん市に変わり、日光街道の通過する自治体で、ここが唯一の町です。(村はゼロ)

杉戸町章は、町域の「ワシの形」からだとか

写真の左、地球儀は「北緯36度モニュメント」。
世界地図で北緯36度をたどると、ジブラルタル海峡から地中海を通り、ギリシャ、チベット、韓国、太平洋を抜けるとアメリカのラスベガス付近を通ります。
こういう地図の見方、なかなかしないけど結構新鮮です。

民家の入口に並ぶ、芋? ヤツガシラ?
まだ国道4号を進む
堤根南歩道橋の手前を、左の脇道へ進む
このあたりに堤根立場茶屋があったらしい
小さな祠 思わず手を合わせる
すぐに国道4号に再合流
大谷石の蔵 栃木が近くなってきたか
東京から40km 「日本橋から」ではないのね
堤根交差点で、再び左の脇道へ

さきほど書いた旧街道の分類では、「1.当時の集落を抜けるいわゆる旧道」に入ったということですね。

日光街道杉戸宿公園
三本木の一里塚跡 江戸から十里め

3.<第五番>杉戸宿 

蔵屋敷風
杉戸町役場
杉の緑をイメージしたポスト
関口酒造 1822年創業
関口酒造 格子が美しい
伏見屋 もとは1748年創業の造り酒屋
高札場跡
神明神社
街道を外れて杉戸町観光案内所へ
倉庫を改造したようだ
目の前は大落古利根川

元は利根川の本流であったが、河川改修で“古利根川”に。その後付近の治水が進み、農業用水がいくつも流れ入ることから“大落(おおおとし)”がついて今の名になったそうです。

宿場町の風景
問屋場跡 現三井住友信託銀行
本陣跡地前交差点
杉戸宿の道標
長瀬本陣跡付近 12:42

本陣跡は一般の住宅の私有地で、そのまま素通りしてしまったようです。残念。

かつての米穀屋 古い民家と蔵
今日のランチ会場 東京駅食堂?
シンプルで美味しい

腹ごしらえして、次の幸手宿に向かいます。

粕壁宿→杉戸宿
 距離 6.6km
 所要 2時間00分(休憩除く)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?