![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99584678/rectangle_large_type_2_b80b3709e7533f1c21191756488e2f53.jpeg?width=1200)
【写真】stand by me,#slowlight
![](https://assets.st-note.com/img/1678066594542-4UM1ptUFYM.jpg?width=1200)
育った家の近くには廃線跡が残されたままだった。時折、黄色いディーゼルがサイレンを鳴らして、そのあたりで遊んでいる僕たちを追い払った。いまでも残っているのだろうか。もう戻ることはない。離れる前に歩いておけば良かった。
映画「スタンドバイミー」への憧憬は、この景色から始まったに違いない。
![](https://assets.st-note.com/img/1678066626528-wx0ITLwmlW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678066636435-FaJucsUyA0.jpg?width=1200)
その廃線を南西に歩き続ければ、そこには海があった。瀬戸内海、播磨灘。喧騒の海水浴場にもよく足を運んだ。夏に台風が来るたび、誰もいない海で泳いでいた。危険についてなんて、考えないくらいに若かった。
それから、ご来光もこのあたりでよく拝見した。
![](https://assets.st-note.com/img/1678066664916-tcpeXBdAxo.jpg?width=1200)
その海岸近くにヨットハーバーがあった。取材で親しくなった、クルージング・カフェの女性陣に教えてもらったのだ。
当時、どういうわけか、ある書籍に「イケメンクリエーターの枠で顔のわかる写真を掲載させてもらえないか」との話があった。まったく、身分不相応なので、最初は断っていたが、恩義のある人からの依頼でもあり、作品などにも触れてもらえるように頼んでおくから、とのことで、断れず、こんな写真を送っておいた。
企画内容が変わったのか、クリエイターという紹介はされておらず、落胆した記憶がある。
「編集女子でいちばん人気でしたよ」とのお褒めの言葉をいただき、恐縮したが、いざ、その本を見ると、イケメンなんて誰一人も映っていなかった。なんとなく腑に落ちた気がした。
![](https://assets.st-note.com/img/1678066720120-So1TF9PNvV.jpg?width=1200)
ペーロン祭。みなと祭。川祭り。他にも色々と花火大会の多い地域だった。
ビール片手に、イカ焼きや、串焼き。花火は音が好きだった。長く見ていない。行動原理はどこにいても変わらない。人混みが苦手なので、これから行くことはないかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1678067929991-5UiRooMknW.jpg?width=1200)
感傷的になっているのは、なんとなく、疑問や不安と生きている証。僕はそもそも、とても感傷的な人間なので、それを振り払おうと強気を装うくせがある。
思い出したくないことばかり憶えている。そんな記憶の累積に押し潰されそうにもなる。そんなわけにいくものか。
今日も行こう。あの海へ。
じゃあ、またね。ビリーでした。
photograph and words by billy.
いいなと思ったら応援しよう!
![ビリー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110006137/profile_d6cc76f660e5f49a4e1c625b9810335b.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)