
めちゃくちゃ楽だけど辛い◯◯配りの仕事
ノダ タマキ【しゃべるイラスト動画&メタバース企画・制作】
の投稿をご覧いただきありがとうございます😄
私は
神奈川県横須賀市の浦賀に住んでいる
個人事業主です。
経営者の似顔絵からアバターを制作して、
個性的で記憶に残る
画像投稿・動画投稿・ライブ配信
のアイディアや材料を提供しています。
楽しいことを考えたり作ったりするのが
大好きです\(^o^)/
制作実績はYouTubeチャンネルから👇
今日も配信終わりにブログを書いてます!
これが定期になりそうだ(^_^;)
これまでの職歴と、そこで学んだこと、いま振り返って思うこと、などを綴ってみる全13回+@のシリーズ
題して
「職これ」の第6弾
⑥はじめてのティッシュ配り
→分譲マンションのモデルルーム
前回記事にした
ホラーハウス
は期間を延長して
営業が続いていたのですが、
やはり客足は
だいぶ減ってしまっていまして。
それに伴い
入れるシフトも減ったため
転職することにしました。
私の目的は、
次の春までに学費を貯め、
上京して専門学校に通う
ことだったので。
そんなとき、
たまたまどこかで見つけた
かなり高時給のバイトが
分譲マンションのモデルルームの
ティッシュ配りです。
実家から歩いて20~30分くらいのところに
モデルルームと
その横に事務所があり、
朝そこに出勤して段ボールに入った
ポケットティッシュを受け取り、
不動産会社の社員さんに車で乗せてもらって
駅前でなくなるまで配る
というのが1つ。
もう1つは、
自転車で積めるだけチラシを積んで、
近隣の民家やマンションのポストに
投函する
というもの。
どちらかというと
後者の方が過酷でした。
私の実家があるエリアは
山が多く、
道はだいたい坂道なので、
自転車でゆるい坂道を漕いで登るか
急な坂道を押して歩くか。
しかもチラシ配りって
住民の目がけっこう
怖いんですよね(^_^;)
大きいマンションの場合は
管理人に怒られたりしますし。
こっちだって仕事なんだから
しかたないじゃないかーーー
というのは通用しません苦笑
ラッキーだったのは
雨の日はモデルルーム横の事務所で
ひたすらティッシュにチラシをホチキスで留める
だけの仕事。
時給は変わりません。
めっちゃ楽ですw
もっとバイトの人員が必要
とのことだったので、
ちょうど仕事を探していた
弟も誘って
姉弟でバイトしていました。
しかし、
エネルギーが有り余っていた
10代の私は、
雨の日の室内で
ただひたすらホチキス留めを
何時間もするような
しかも数のノルマなどはなく、
勤務時間いっぱいを
この作業で消化する
とかそんな意味合いの作業でした。
あまりの生産性のなさに
そのうちに嫌気がさし、
2~3ヶ月ほどでやめることに
しました。
あとは弟に引き継いで(^o^)
このとき
私はどんなにお金が稼げても
単純作業を繰り返すような仕事は
やりがいを感じない人間なんだ
ということを
手を動かしながら
弟に訴えていました。
しかし現在、
私は動画の制作の過程で
単純作業をひたすら何時間もするようなことが
よくありますし、
逆に常に頭を使わなければいけない作業より
単純作業の繰り返しの方が
無心で集中できて
好きだったりします。
こうして振り返ると
作業の内容というよりも
そこに
必要性や意義があるか
ということが
モチベーションにつながっている
んだと思います。
自分は
モチベーションが高ければ
どんなに条件が悪くても
楽しく仕事ができる
そんなことがわかるようになった
今日このごろ(´ . .̫ . `)✨
#動画クリエイター #イラストレーター #クリエイター #個人事業主 #横須賀市 #メタバース #アバター #イラスト動画 #ビジネスアニメ #CharacterAnimator #COPMakers