![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71435326/rectangle_large_type_2_7ae3d07572ab1c8e9ffde19bce354e48.jpeg?width=1200)
2022年2月5日土曜日
#吉田都 はプロのバレリーナとしての歩み、そして指導者としての挑戦について#宇佐見りん は、史上3番目の若さでの芥川賞。受賞作「推し、燃ゆ」執筆の裏話を
— NHKスイッチインタビュー (@nhk_switch) January 29, 2022
表現への思いを通じて新たな関係が結ばれる!#スイッチインタビュー #達人達 アンコール放送
このあと夜10時 #Eテレ #NHKプラスでも pic.twitter.com/UhK3fKbkwT
この放送をチャンネル録画しているからか、録画して見ることができた。
宇佐見りんが子供の頃、バレエをやっていたそうだ。
何かの、NHKのプロフェッショナルかの番組で、吉田都を特集していて、あるとき、足の表情が出たとき、手だと誤認してしまった時がある。しなやかで、ソフトたタッチの動きは人間の手だと思ったのだが、それは吉田都の足首、足先だったのである。
映画とか動画は見ていれば、流れていって終わる。ブルーレイとかだったらまた再生し直すか。
読書の場合、果たして、最後まで読むのか。読まねばならぬのか。
・・・何かいいことあるのか。
着想がそもそも素晴らしい。
ジュリアン・バトラーの真実の生涯 単行本 – 2021/9/25
川本直 (著)
わたしたちが沈黙させられるいくつかの問い 単行本 – 2021/1/29
ソルニット レベッカ (著), ハーン小路 恭子 (翻訳)
![](https://assets.st-note.com/img/1643967799482-EZtEYGbjeW.jpg?width=1200)
男にも同じ質問しますか。
神田正輝と松田聖子が挨拶して帰ろうとする時に、
「今のお気持ちは?」
と聞く記者がいる。
![](https://assets.st-note.com/img/1643972310511-RFPuZz2FcJ.jpg?width=1200)
つくづくレイプが起こっている。ほとんどの女性が抑圧されている。
レディガガも子供の頃のレイプ被害を公表している。
レイピスト。
不幸なヘリコプター事故で実の娘と一緒に亡くなった元NBAスーパースター、コービーブライアントにも、そういう声がある。根が深い。
土井たか子は、山は動いた、と言ったが、拉致被害者の家族が、北朝鮮に交渉のパイプを持つだろう土井たか子の事務所を訪ねたら、門前払いされたそうである。青山繁晴の演説の11分25秒から拉致被害者の話をしている。
有本恵子さんの父親の話。
村山富市は、神戸の港に、阪神淡路大震災の救助に来た自衛隊を追い返したそうだ。
筑紫哲也はヘリコプターに乗りながら、神戸の街、煙がたくさん上がってよく燃えてますとリポートした。検索すればあるだろう。
マザーテレサは人間、思ったこと、考えたことをつい話してしまうと言っていたそうだが、彼女にしたって、悪行が伝えられている。
買春したのに、議員に当選して、著名人と再婚した人もいるし、。
もうわけわからん。
業(ごう)あるものか。埃のたたないものはない。
多目的トイレが頻繁に使われているだろう。
中国だったか、ここだけの話だと二人きりで部屋で話だすと、相手が言うらしい。
いやいや、二人きりではない、天と地が聞いている、と。
壁に耳有りではないが、。
何が正義か。
何が幸せか。
人それぞれか。
義母って丈母(じょう‐ぼ)というのね。義父は岳父というのは聞いていたが。
アピアランス【appearance】うわべ。 様子。 体裁。 また、人の容貌。
というか、
羽生がB級1組からA級に上がった93年の第52期は、一緒に加藤一二三・九段が53歳でA級に復帰した。
神武天皇以来の天才、加藤一二三は別格。
羽生善治、頑張れ。
今日は祈りの一日でした。指先が冷たくていけません。残念ながら夫は本日の対局で負けました。
— Rie Habu🐰うさぎファース党 (@yuzutapioka) February 4, 2022
一日中悲鳴に似た呟きの元気玉を送り見守って下さったファンの皆様の応援に心から感謝申し上げます。
サポートが至らず、
ごめんなさい。
#将棋 #A級順位戦
— 加藤一二三@音声サービスNow Voice一日一話更新中 (@hifumikato) February 4, 2022
羽生善治九段を
これからも
全力で応援いたします
ロング・グッドバイ (ハヤカワ・ミステリ文庫 チ 1-11) 文庫 – 2010/9/9
家の脱衣所の湿気の話を奥さんにしていたら、彼女がパワーワードになり追い込まれる感じがあると言った。
除湿機が銅の河野、どうのこうの、二階になかったっけ。買ったほうがいいのか。ここ数日は降雪多そうだし、うんぬん。
こういうのは彼女の責任ではないのに、詰問している具合に聞こえるのだ。
説教したがる男たち、僕は悪くないと、言いたいのか。
気をつけないといけない。
ちょっち、お腹空いたな。
え。
西村賢太さんが、石原慎太郎さんを追悼した2月2日の寄稿はこちら。
— 読売新聞エンタメ! (@pr_popstyle) February 5, 2022
こんな見事な原稿をほんのわずかな時間で寄せてくれていましたhttps://t.co/LrLq8x85cQ
芥川賞作家の西村賢太さん死去 https://t.co/j35OnN5li5
— 産経ニュース (@Sankei_news) February 5, 2022
54歳。
平成19年に「暗渠の宿」で野間文芸新人賞、23年に「苦役列車」で芥川賞を受けた。
関係者によると、4日夜、タクシー乗車中に意識を失い病院に搬送されていた。
届いたもの。
哲学探究 単行本 – 2020/11/13
ルートウィッヒ・ウィトゲンシュタイン (著), 鬼界 彰夫 (翻訳)
![](https://assets.st-note.com/img/1644038918040-c6FIfU2KtW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1644038924628-yDS1cqh9Zd.jpg?width=1200)
現代思想 2022年1月臨時増刊号 総特集=ウィトゲンシュタイン ―『論理哲学論考』100年― ムック – 2021/12/21
野家啓一 (著), 大谷弘 (著), 古田徹也 (著), 飯田隆 (著), 小泉義之 (著), G.E.M.アンスコム (著), C・ダイアモンド (著)
![](https://assets.st-note.com/img/1644039018901-V8NBpEOXWf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1644039025121-ooJUEoEStj.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![OHNO Hiroshi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147901006/profile_d73fe33ae595caa236990ddadec2c95f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)