見出し画像

バナナパンケーキ作るよっ!

色合いだけ見るとそこまで美味しそうには見えないかもしれませんが、味は良かったです。

そんなこんなで朝ごはんの定番、パンケーキです。ごはんがないならお菓子を食べればいいじゃないということで貧乏人は大人しく甘いものを食べていきたいと思います。糖尿病、怖い。けどたまには、いいよね⋯⋯?

我らが業務スーパーのホットケーキミックスです。やっぱりチャック付きが良いなぁということで高いですがチャック付きで買っちゃってます。個包装のやつが一番高いですけどね。

レシピ

卵1個
牛乳130ml
ホットケーキミックス 200g
バナナ1本
紅茶の葉少量
バター少量

果物は摂った方が良いので気休め程度にバナナを入れています。
紅茶の風味があるとちょっとリッチな気分を味わえるので、ティーバック紅茶の茶葉を砕いて少量入れております。
本来牛乳は低脂肪じゃないほうが良いですけどね。このご時世仕方ないですね。

卵220円の1個で22円
牛乳118円の130mlなので16円
ホットケーキミックス1kg360円ですので200g72円
バナナ4本118円なので29円
バター440円の5gとして20分の1、22円
159円でホットケーキ4枚。コスパまぁまぁ。

調理過程

まずは卵と牛乳をまぜまぜ。

卵と牛乳を混ぜる

測る

個包装ではないのでね、測るしかありません。
でもまぁ微調整出来るのでそれはそれでありですね。今回レシピ通り200gですが、甘いのが怖いので実は190gで作ってたり。

混ぜる

ダマが残っていてもさっくり混ぜる方がふっくらするとかどうとか聞きますが、まぁ今回はダマがなくなるように綺麗に混ぜております。

ひじき?いいえ、紅茶の茶葉です

本日主役の茶葉投入。家の棚の奥の方にしまって普段使わないよくわからない茶葉を使用しました。なんかジンジャー味らしいです。絶対にパンケーキと合わなさそうですが、ですけどまぁ普通に美味しくいただきました。

温める

マーガリン派だったのですが、パートナーはバター派なのでバターで。バターも年々高くなってますよね⋯⋯。薄切りにしてます。

焼く

火は一番弱く、じっくりと焼くのがポイントですよね。

ひっくり返す

いい感じに気泡が出てきたので

良い焼色になりました。

盛り付け、完成!

バターを乗せてお好みではちみつなど付けて完成です!

冒頭でも伝えましたが、色合いだけ見るとそこまで美味しそうには見えないですが、味は良かったです。

とまぁ普段の貧乏〜ちょっと贅沢飯について語るnoteとなりそうです。

なんとか、ほんの少しでも面白い記事が書ければと思います。

今後ともよしなに。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集