本当に使えるの?ハイローオーストラリア30秒取引の攻略法を検証
ハイローオーストラリアの30秒取引と言えば、1.95倍(Turbo)~2.30倍(Turboスプレッド)のペイアウト率が特徴ね!このペイアウト率の高さに釣られて30秒取引をやってる人も多いんだけど、取引時間が短すぎて本当に難しいんだよね~。
だからネットで30秒取引の攻略法をググるんだけど、攻略法も様々あってどれ試したら良いか分からんw
ってことで30秒取引を安定して勝てる様になりたいから、今回はネットで紹介されている攻略法が本当に勝てるのか検証してみたいと思うw
ハイローオーストラリアの30秒取引について
まず簡単にハイローオーストラリアの30秒取引について説明するね!ハイローオーストラリアには長期取引の「Highlow」「Highlowスプレッド」、短期取引の「Turbo」「Turboスプレッド」っていう4つの取引種類があるんだけど、30秒取引は後者2つの取引種類で選択できるのよね。
「Turbo」の30秒取引ならペイアウト率が1.95倍、「Turboスプレッド」の30秒取引ならペイアウト率2.30倍になる。
短時間でパッと取引出来て、勝てば高額だからハイローオーストラリアの中でも注目されてる取引なのよね!
「Turbo」と「Turboスプレッド」の違いについて
そして次に疑問に思うのが、「なんで同じ30秒取引なのにペイアウト率がそんなにも違うん?」って事だよね?
簡単に言えば取引難易度の違いによるペイアウト率の差が出てるって感じね。
「Turbo」の方は単純に、取引開始後30秒の予想を当てるだけでOK。ペイアウト率1.95倍だけあって普通のルールね。
「Turboスプレッド」の方は予想方向に加えて指定の値以上で取引を終える事が条件になるのよね。条件付きだからペイアウト率が2.30倍と高くなってるわ。
ちなみにスプレッド幅は「+/-0.10~0.20」の間で決まるんだけど、「+/-0.10」なら予想方向に1段進んだところ、「+/-0.20」なら2段進んだ所になる。
ちなみに「+/-0.10」の場合は、1ミリでも動けば勝ちだから、実質通常取引と同じ条件ね。だからスプレッド幅が「+/-0.10」の時は、ただ単にペイアウト率が高いだけの通常取引だから美味いw
為替が活発かどうかとか、時間帯によってこのスプレッド幅が変わるから、取引する前にチェックしておくとOK。夜21時くらいになると大体「+/-0.20」になってる事が多い。
とは言え大した問題じゃないし、ぶっちゃけ「Turboスプレッド」オンリーでも問題は無いわね。
30秒取引が勝てないのは時間が短すぎて難しいから
私も取引してて思うんだけど、30秒取引って本当に難しい。具体的に何が難しいか説明すると、為替の動きって短期間の上昇下降を繰り返しながら長期のトレンドを築いていくもんでしょ?
例えば15分取引を攻略しようと思えば、まず下位の時間足である5分足とか1分足を見て分析するよね?
それらのローソク足で「数分後には上昇する」って分かってても、直後に上がるわけじゃないよね。陰線や陽線を付けながら判定時間である15分後に向かって上昇するから、長期取引は勝ちやすいの。
でも30秒取引の場合は、30秒足っていうローソク足も無いし、当然下位の時間足も無い。だから他の取引の様に分析して取引するっていう王道の攻略法が使えないから難しいのよね。
30秒取引で紹介されている攻略法一覧
30秒取引が難しいのは分かったけど、だからと言って全く攻略法が無い訳では無いの。ローソク足が使えない代わりにMT4の「インジケーター」を使った攻略法がネットでは紹介されてるよね!胡散臭いのもあるけどw
私も30秒は苦手な方だから本当に勝てる攻略法を見つけたいのよね。
・ウィリアムズ%Rを使った順張り
・トレンド時にRSIが角度を変えた時にエントリー
・移動平均線を使い、トレンド発生時に順張り
・ノイズを利用して逆張り
ネットで有力視されてる攻略法は主にこの4種類ね。どれが一番使えるのか実際に検証してみるわ!
ハイローオーストラリアはデモ取引が出来るから、検証する攻略法を試してみたい場合はデモ取引でやってみるといいよ!
①:ウィリアムズ%Rを使った順張り→「使える」
30秒取引で最も人気のある記事に記載されていたのがこの「ウィリアムズ%R」っていうオシレーター系指標を使った取引ね。結論から言うと、30秒取引攻略にはこれが一番使えた!
・ローソク足は「1M」を表示する
・「-100」付近まで進んだ後、「-80」を上抜ける時にHIGH
・「0」付近まで進んだ後、「-20」を下抜ける際にLOW
っていう内容で見方としてはめちゃくちゃシンプル!
「ウィリアムズ%R」の表示の仕方は「インディケータ」→「オシレーター」→「Williams’ Percent Range」ね。
パラメーターの設定はデフォルトでOK!じゃあ実際に攻略ポイントを見ながら取引してみるわね!
攻略ポイントである「0」付近(これは0までタッチしたけど)から「-20」の線を下抜けたね!このタイミングでエントリーすると…。
急激に下がったから若干のリバウンドがあったけど普通に勝てた!画像を撮ってエントリーしたから、1秒ちょっと遅れてエントリーしてこれだから、普通に取引する場合はもっと安全に勝てそうね。
今度は「-100」から「-80」を上抜けたからこのタイミングで「HIGH」エントリーね!
バチっと上がって危なげない勝利ね!「ウィリアムズ%R」について調べたけど、このウィリアムズ%Rは価格に物凄く敏感で、どのオシレーターよりも素早く反応するの。だから30秒取引みたいな短時間には最適なインジケーターって事。
敏感過ぎるが故にダマシも多いみたいだけど、そのダマシを回避する為にこの攻略法は「-100」から「-80」を上抜けたり、「0」から「-20」を下抜けるタイミングを狙って取引するみたいなのよね。
だから根拠あっての攻略法ってわけね。私的にはこういった、理由のあるちゃんとした攻略法が好き。合計で7回取引したけど、5勝2敗。
確実に勝てるって訳じゃないけど、ギャンブルにもならず安定して勝てるからこの手法はマジでおすすめ!
②:トレンド時にRSIが角度を変えた時にエントリー→「使えない」
次に別のサイトが動画付きで上げていた記事の攻略法を試してみる。オシレーター系指標「RSI」を使った攻略法ね。
RSIって相場の過熱度を計る指標だけど、そもそも指標的に「売られる可能性が高い」とか「買われる可能性が高い」を知る事が出来るだけで、ある程度長い期間を取って確実に勝ちに行くための指標だと思うんだよね。
だからこの時点である程度は察した…wしかもそのインジケーターで勝率78%ってのがジワった。無理があるぞ。まぁでもとりあえず上位記事だし本当に勝てるか試してみる。
・ローソク足は「1M」を表示する
・RSIが70%、30%で跳ね返る
・トレンド中にRSIが少し折れ曲がる時にエントリー
攻略法は上記の様に書かれてある…。説明からして「マジで言ってる?」感が満載。でも一応ちゃんと検証してみる!
「RSI」の表示の仕方は「インディケータ」→「オシレーター」→「Relative Strength Index」ね。
パラメーターの設定はデフォルトでOKみたいね!ここまでは何の変哲もない普通のRSIの設定やね。
記載されている攻略法としては、上昇中・下降中に逆方向RSIがカクっと動いた時に現トレンド方向へエントリーするとのこと。
つまりこの画像の場合、下降中に上にカクっと動いたからLOWエントリーって事ね。
エントリー結果、何も動きなく引き分けで敗北w時間的にも昼過ぎだし相場が動きにくいから時間変えようw
時間置いて今度は夕方を狙ってみたわ!さっきと同じで下降中にRSIが角度を付けて上に曲がったからLOWエントリーね。
そのまま上昇したわwもう一回試しにやってみたけど、こんなん無理w
「RSIがカクっと動いたからエントリー」って、全くもって根拠がないよね。この攻略法考えた人に「なんでカクっと動いたら勝てるんすか?」って聞いても、根拠がないから回答は来ないと思うwつまり分析が出来ていない、クソ手法って事ね。
勝った時の理由付けをしているだけの、ただのギャンブルエントリーだから絶対に真似しないように…。
③:移動平均線を使い、トレンド発生時に順張り→「30秒取引では使えない」
色んなサイトやブログなんかで書いてあった攻略法が「移動平均線」を使った順張り攻略法ね。内容としては移動平均線の「ゴールデンクロス」と「デッドクロス」発生時にエントリーするというもの。
・ローソク足は「1M」を表示する
・「期間:5」「期間:14」の移動平均線を出す
・2本の線が交差する際にトレンド方向へ順張り
インジの設定なんかはどれもこの内容で記載されているわね。でも本当に試してんのかな?量産型攻略記事に見えて仕方ないのよねw
一応この攻略内容は、現在のトレンド方向を知る為に使うものだから比較的、5分取引とかそれ以降の長期目線で利用されるものだけど、それを30秒取引にそのまま持ってきたって事で、正直どうなんやろ?って不安はある。
とりあえず検証してみる!
「移動平均線」の表示の仕方は「インディケータ」→「トレンド」→「Moving Average」ね。
短期線の期間は「5」ね。線のカラーを黄色にしてるわ。
長期線の期間は「14」ね。線のカラーは赤色にしてみた。線の色は自分が分かれば何でもOKで、大事なのは短期線と長期線の期間設定ね。
一応この設定だと5分取引とか15分取引で使いやすい内容ね。本当に30秒取引でも使えるのかしら。
2本の移動平均線が交差する時がエントリーポイントね。長期線(赤色)に対し短期線(黄色)が下から上へと交差すると「ゴールデンクロス」、逆に上から下へと交差する場合は「デッドクロス」と呼ぶの。
画像の場合は「ゴールデンクロス」ね。5分取引とかだと普通に優秀に攻略法だけど、30秒取引はどうかしら。
うん同値引き分け。つまり負けね!まぁ1分足でトレンド発生と言っても、取引時間は30秒だから、必ずしも上がるとは限らないよねw
よし今度は下方向へ交差する「デッドクロス」が発生ね。下降の勢いも強いからこれは期待ね!
またしても同値引き分けw
あくまでも1分足でのトレンドだから、30秒での取引となると上手くいかないみたいね。実際、どちらの取引も取引終了までは揉みあい、その後に予想方向へ進むことが多くて、やっぱりこの手法だと3~5分取引が安定かなといった印象。
念のため同じ手法、同じ時間足で取引時間だけを5分に変えてみるわね。
表示してるローソク足は1分足ね。これまで通りゴールデンクロスが発生したから5分取引でHIGHにエントリー。
やっぱね、この手法は5分取引向き。これを30秒取引に使おうとするから勝てないのよ。
ネットの30秒攻略記事でこの手法書いてあるけど、マジで30秒でやっちゃダメ。やるなら5分取引にしようね!
④:ノイズを利用して逆張り→「絶対に使ってはいけない」
何故かこの「ノイズ」を使った手法を推してるサイト多いんだけど、これはマジでやっちゃいけない手法だったわ。
ハイローオーストラリアのチャートを見てると、一瞬だけチャートが上にハネたり、下にズドンと落ち込んだりする時があるんだけど、これが「ノイズ」ね。
・MT4やインジケーターは不要
・ハイローオーストラリアの取引画面のみで出来る
・分析不要で目押しが出来ればOK
・「ノイズ」が起きた方向に対し逆張りする
これがどのサイト、ブログでも紹介されているやり方ね。見て分かるようにエントリーポイントに対する根拠が全くなくて、これじゃギャンブル。攻略法ではないわね。
つまり、急上昇したり急下降したりすると、すぐに反発するから、勝ちやすいぞっていう理論なのよね。分からんでもないし、分析も要らずめっちゃ簡単やから真似したい人も多いだろうけど、辞めとこ。
一応検証するけど、こんなんで負けたら、次取り返そうと思って無限ループに入る事間違いなしやわ。ちょっとやってみるわね。
意外とタイミングが掴みにくいわね。ノイズが発生しても反応出来ない事多かったけど、ようやく行けた。
一瞬ガクッと落ち込む様にノイズが発生したから「HIGH」でエントリーね。
確かにエントリー直後は反発で上がったけど、結局その後めっちゃデカいノイズ来てそのまま負けたわよw
今度は完璧にノイズをとらえたわ!これだけ大きいと反発も大きいだろうから、期待できるわね。
全然下がんねぇじゃん。やっぱね、ノイズを使った手法なんて手法でも攻略法でもないのよ。
根拠も無いし、勝っても負けてもその理由が説明できないからね。そもそもこんなんで勝てれば分析なんか要らんしな。
結構この方法勧めてるサイト多いけど、マジでやっちゃだめ。本当に使えないからね。
まとめ:実用的な攻略法は「ウィリアムズ%R」のみという結果
てことで今回は30秒取引で本当に使える攻略法はあるのか検証してみたわ。ググると色んな手法が出てきたけど、正直言ってどれも使えないものばかりw
それだけハイローオーストラリアの30秒取引が難しいって事なんだろうけど、実際その中でも普通に攻略法として使えたのが「ウィリアムズ%R」を使った順張り取引ね。
おさらいすると、「-100」から「-80」を上抜けたり、「0」から「-20」を下抜けるタイミングを狙って取引するのよね。価格の動向に敏感なインジケーターだから30秒取引に使える訳よ。
これは本当に実用的だったから、30秒取引攻略法を探しているならおすすめ。