
余分なこと 2023/8/18
昨日開催したビリヤニパーティの幸せを引きずって起きる朝。仕事仕事と進めてすぐ正午を迎える。
残ったビリヤニを冷凍した時に具のジャガイモを抜いたので、それをどうにか食べたい。刻んだセロリの葉と一緒にオムレツにしよう。トマトペーストとケチャップを半々に混ぜたソースとパクチーを添える。昨日作ったピクルスと玄米と皿に盛り、これも昨日の残りのミネストローネもどき。

食後も外出予定に間に合うように仕事仕事。
夜は仕事関連のイベントふたつに顔を出す。ハシゴだ。
ひとつはコワーキングスペースの交流会で、もうひとつは飲み会的なもの。
こういうイベントは主催することも多いので、参加側のイスに座ると見える景色が変わり勉強になる。そして大阪はビジネスのオフライン交流の場が東京に比べ段違いに少ない。だからか行くところに行くと「良い社名」の人たちがひとところに集まっている気がする。嫌な言い方だけど。そんな実感のあった会だった。
全て終わり疲れて我が街鶴橋に帰ったら、鶴橋を取材していたというナオさんに遭遇した。空腹だったので居酒屋に誘い、もやし炒めとだし巻きを食べまくる様を眺めていてもらった。ナオさんはひと口も食べていなかった。帰宅。
高校からの友人MRRからLINEをもらう。
この日記noteを見つけてくれたようで、更新とZINEを楽しみにしているね、とうお便りだった。嬉しい。
高校の頃は服づくりに没頭していた時期だ。作ったものがダサくても未熟でも、見てくれて応援してくれていた友達のひとり。その存在は心強さになり、自由にものづくりができていたように記憶している。相も変わらず未熟な作り手でいること、少し恥ずかしさを覚えたけど楽しいからいいんだよね、と思えた。はげまされ体験。
今日の不謹慎
世間を騒がせているDJさんに対するセクハラ問題、Twitterにて色々な動画や意見を目にする。その中身への言及はネット上では避けたいところだが、それより、そんなことより
ついつい思ってしまうのだけど
ああいう布面積が少なく紐が一風変わった水着、面白くて仕方ないのだけどみんなそんなことはないのだろうか。そういうギャグにしか見えなくて困っている。
いいなと思ったら応援しよう!
