![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141822919/rectangle_large_type_2_cf4d1ab967cf3a13afafc99bb10f0f19.jpg?width=1200)
オールウェイズだし 2024/5/20
起きると、元気だ。
昨日のダルダルっぷりはどこへ行ったのやら。やはり風邪ではなく低気圧由来の不調だったのか。ともかく、起きて仕事に取りかからねば。
食欲もありゴハンも食べたし、原稿もいくつか提出できた。夕方からはいくつかの用事で梅田へ。
2軒ほど酒場を巡る。これは別日の取材のひとりロケハン。楽しく美味しいビールが飲めて嬉しかった。次の予定の時間になり慌てて関西大学梅田キャンパスにあるスタートアップカフェ大阪へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1716641453405-vrfuqg16gl.jpg?width=1200)
今日はここでスープ作家有賀薫さんの新刊「だしらぼ」発売記念を兼ねたトークイベントがある。しかしテーマは新刊に加え、キャリアについても語るもの。「好きを仕事にする」ということにスポットを当ててお話しされるそうだ。有賀さんは料理界隈の中でも珍しいキャリアの方なので、ぜひお話を聞きたいと参加した。
このイベントがとっても良かった。有賀さんは会社員で営業をして、ライターに転身、絵を習い、その後料理の世界へ入っており、経験の幅が広い。これをより道と捉えず、どう今につながっているのかつなげているのか、ということを詳しく聞けた。
有賀さんは柔軟でフットワークが軽く行動力がある。加えて目の前のことに打ち込むのが得意な方なのだろう。その姿勢がすべてを1本の線で結び今の活動に連れてきてくれたのだろうな。すべてを今につなげられるかは自分次第だという大きなメッセージを受け取った気持ち。
サイン会に参加し、ご一緒に写真を撮っていただき退散した。
![](https://assets.st-note.com/img/1716641470894-BXlDqcVl2n.png?width=1200)
少し飲んで帰りたいなと思ったが、ちょうど良いお店も見つからないし、よく考えたら開始前に散々飲んだのでもう帰った方が良い。我が町鶴橋へ戻ろう。
今日、嬉しいことがあった。
いつもnoteを拝読している安部さんという書き手の方が、わたしのnote記事を紹介してくださったのだ。
(ぜひ読んでいただきたいのだが)その内容としては、最近noteをはじめとしたあらゆるプラットフォームにて見かける、情報商材系の方々に対する意見を綴ったものだ。
わたしも思うところあり、先日そのことを日記に書いていて、それを紹介してくださった。とても丁寧に読み、汲んでくださり、なんとも光栄なコメントをつけてくださっている。過分なお褒めを……!!ありがとうございます、本当に……!!
noteという世界の隅っこでポツリとつぶやいたことで、誰かに声が届く。すてきなことだ。
なお、わたしが安部さんの記事で欠かさず読んでいるのはお弁当記録シリーズ。
地の野菜を使っていること、卵焼きにはいつもチーズが入っていること、冷凍食品のチョイスがなんかイイこと、色々理由はあるが、とにかくいっつもめちゃんこおいしそうなのだ。毎日このお弁当を食べて暮らしている、その事実の向こうに誠実な暮らしぶりが垣間見えるので、ぜひチェックしてみて欲しい。イイネをするとおいしそうなものがポップアップされる設定も、楽しいです。
こういう嬉しいことがあると、数日にわたってベースがご機嫌でいられる。そしてなんだか世の中に対して大らかな目で過ごせるのだ。ハッピーの連鎖。いただいたのだ、つながねば。帰りの電車でニコヤカに過ごしてみたけど、それはそれで不審なので加減が難しい。とりあえずコンビニのお会計時に、店員さんへのお礼を大きめに発声しておく。
自宅に戻り、ごはんを食べて寝た。
今日の思わず
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141822960/picture_pc_521094c1bd843b63ddb77546af15f055.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![はしお](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112508530/profile_adf51b8ffb7f3c790bb09852ce88512f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)