![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131547611/rectangle_large_type_2_e8fb18f5981b89a832d506c9f04054c9.jpeg?width=1200)
イタリアのパン
トップ画?はIKEAの😂
私はふんわりしたパンが好きなんですよね。
とことん柔らかいパン🍞
日本では
ホームベーカリー+春よこい(強力粉)
でふんわり食パンをよく食べてました🥺
でもイタリアではあんまり見つけられず。
この前、Peckで外食をした際
ちょっといい感じのパンを見つけて!
そのパンはPeckで作っているのではなく
パン屋さんから仕入れているということで
そこのPeckでは買えず。
いざそのパン屋さんへ🚗
でもいつも売り切れ?作ってない?のか
巡り合うことができず。
痺れを切らし、自分で使っちゃいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708464729135-Wi8z74KE9j.jpg?width=1200)
このパンのレシピは日本にいる時からリピートしてたもの。
強力粉が変わったのでどんな感じになるかと不安でしたが。
春よこいほどではありませんが子どもは喜んで食べてくれました!✨
このレシピはホームベーカリーが1次発酵までやってくれるのであとは
形成→オーブンで2次発酵→焼くのみ!!!
くるみ(noce)も売っているのでくるみパンも✨
![](https://assets.st-note.com/img/1708465050619-FB1z87vhix.jpg?width=1200)
そしてこれだけ自分で作れるとわかった矢先
出会ってしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708465237214-DW0sybxthi.jpg?width=1200)
Duomo近くのPeckで売ってました笑
作った意味!!
なんで店舗によって買える買えないがあるのでしょう。
もちろんそこまで追求はできません。笑
この食パンみたいなのも売ってました!
おいしかった!!!
けど買いに行くより作る労力の方が私的は楽なので
今後も作っていきたいと思います。笑
ちなみに調べたところ、強力粉は
MANITOBA
という種類のものが一番柔らかく作れるみたいです!
↑ネット情報