見出し画像

マルシェという響き

こんにちはakkyです。先ずは息子の朗報を1つ。滑り止めではありますが私学の大学の合格を頂きました。本命は国公立なのでゴールはまだ先ですが保険という意味での安心はもらえました。そりゃ本音は捨て金になりますようにと入金する27万円はとても痛いですが。。


マルシェって何よ

フランス語で「市場」を意味する言葉で、多くの店舗が出店する集合体を指します。日本でも、地域の特産品やオーガニック食品、クラフト作品などが販売されるイベントとして開催されています。とGoogle先生は書いてます。

色んなマルシェ

そんなマルシェはコロナ明けから毎日のようにどこかで開催されてるakkyの街です。という私も今日は自己主催の「からだ整うちょこちょこマルシェ」というのを開催してきました。平日なの8店舗でこぢんまりと、バレンタインの贈り物、大切な人への贈り物にカヌレ屋さん、パン屋さん、クッキー専門店、チョコドリンク屋さん、ハーブティー屋さんなどなど。私はハーブティー屋さんでホットドリンクを提供させていただき、自分もちゃっかり他のスイーツを購入してきました。

やっと食のお話

いつぞやか食のお話しまーすと綴っておきながらそのままになっていましたので、ようやくです。もともとは運動のみの提供をしてましたが、根本から元気を作るには+食+空気環境も必須ということを身に沁みて感じたので

動+食+住環境のバランスで5年後10年後は今より元気な心と身体を作る
という、テーマで活動しています。

食は知ってると知らないの雲泥の差

ご存知の方も多いと思いますが日本の食の仕組みはかなり偏ってます。なので自分で買うものは自己責任になってきます。調味料1つとっても大きく違います。添加物は少ない方がもちろん身体への負担は少ないです。毎日食べるものは身体が喜ぶものが嬉しいですよね。

食を変えると身体は変わる

口から入るもの、皮膚から吸収するもの、たくさんあります。どちらも体内環境を変えていきます。少し意識していると身体は分かりやすく反応してきます。そんなお話をまたしたいと思います。

今日も最後までお読みくださりありがとうございました!akky
でした!

いいなと思ったら応援しよう!

akky2
どうぞ宜しくお願い致します!いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!