![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101900994/rectangle_large_type_2_cb6f939c5c92bd544d043e940f19fde3.jpeg?width=1200)
2023年アウェイ遠征記予習編@横浜(2023-04-08)
横浜ダービーです。同じ横浜ですので、遠征となるのだろうか…との考えがありつつも、横浜国際スタジアムはアウェイ遠征です!と考えて予習していきたいと思います。
ダービーは予想以上に消耗します。こんな時はラーメン食べて英気を養うべく、港北区・都筑区のラーメン店でチャージせねばなりません!
…とはいえ新横浜・小机周辺のラーメン屋はほとんど未食なんですよね…せいぜいキュービックプラザの舎鈴を使ったことがあるくらいで…
ラーメン博物館も大昔に入ったことがあるんですが、今入っている店は全部未食…。入店してる店は皆楽しませてくれるだろうし、淺草 來々軒は日本のラーメンにおける原点、源流だから体験する価値はあると考えます。が、今回は紹介できる情報を自分は持っていないので…。
前置きが長くなりました。紹介していきます。
アスリート中華ダイニングYI-CHANG@新横浜
![YI-CHANG担々麺](https://assets.st-note.com/img/1680276077920-tReSzC5XnV.jpg?width=1200)
しょっぱなからラーメン専門店ではねぇ!(中華麺だからラーメン部に入れちゃおう!)
汁なし担々麺が珍しかったころから旨い正宗担々麺を出してくれる中華料理店。ラーメン博物館のとなりで長年営業してる剛の者。
「アスリート中華」と看板掲げているだけあって、様々なスポーツ選手のグッズが飾られている。場所柄当然のごとくマリノスのグッズも多いのだが、KAZUさんのユニフォームも飾られてるから、それだけのところじゃない。
担々麺は上に温玉が乗ったもの。「麻辣」のうちの「麻」の方が強いかな?でも全然マイルドで食べやすい。自分は最初に温玉を崩さずにシビカラの味を楽しんだのち、乗っかっている温玉混ぜてマイルドな味に味変する食べ方が好き。
とんぱた亭@片倉町
![とんぱた亭](https://assets.st-note.com/img/1680278474427-jXDxzCj3iw.jpg?width=1200)
ほぼ家系…だけどラーメンショップから派生したさつまっこ系の店らしい。(吉村家の吉村実氏もラーメンショップ勤務経験があるとのことだから、源流は一緒か。)
長年やってるだけあってさすがな仕上がり。マイルドな醤油豚骨。
らーめんShigetomi@大倉山
![らーめんShigetomi](https://assets.st-note.com/img/1680276130333-kFJdTkDzuN.jpg?width=1200)
大倉山駅すぐのおしゃれなカフェ風のお店。鶏と魚貝のダブルスープで凄く旨い。チャーシューも旨味を閉じ込めるように煮てあって自分の好み。
中華そば 笑歩@綱島
![笑歩](https://assets.st-note.com/img/1680323361032-TXHMrgiqtV.jpg?width=1200)
店主は荏原中延の多賀野出身。東急新横浜線が開通して、新横浜から綱島へ行きやすくなった。1駅3分で着いてしまう。
ラーメンは煮干しの渋みと鶏の旨味が合わさる旨いスープ。コシの強い麺とまたよく合ってて旨い。
心家@師岡町
![心家](https://assets.st-note.com/img/1680277902473-nOZeV5gaBI.jpg?width=1200)
師岡町の旨い家系。青物横丁のまこと家出身(まこと家は本牧家系統とのこと)。スープ一口すすると豚感が大いにある味。海苔を浸すと良い感じ。本牧家系統の自分の好みの味。
支那蕎麦屋 藤花@鴨居
![藤花](https://assets.st-note.com/img/1680420287599-dqk6g0LwdM.jpg?width=1200)
鴨居、とは書いたけれども、駅からはそこそこ歩く。緑産業道路沿いにあるので自動車が便利。
醤油も塩も時々やってる限定もすべてが旨い。日々研究を重ね、少しずつ味も変化してる(おいしくなっている)お店。
この時食べた特製塩ラーメンも旨味の強い熱々のスープが細麺に絡んでとても旨い。チャーシューはこの時は旨味と歯ごたえ重視の仕上げ(焼いた感じに近い)。以前はホロホロ煮豚だったり、固さはしっかりめ(今回よりは柔らかめ)で、肉の味を保つように仕上げた煮豚だったり、変化がある(どれも旨かった)。
白河中華そば@仲町台
![](https://assets.st-note.com/img/1680352996183-EGTWOW2Zw1.jpg?width=1200)
仲町台で長く白河ラーメンを提供している店。ピロピロの多加水麺は白河ラーメンの本道。
くじら軒@センター北
![くじら軒](https://assets.st-note.com/img/1680351977982-lbhZu9tFsr.jpg?width=1200)
横浜における淡麗系の老舗。ジワリと旨いスープにフライドオニオンの風味が細麺に絡まって旨い。排骨も最初カリジュワで旨いんだけど、時間が経つと衣がスープを吸ってこれもこれで旨い。
老麺魂@北山田
![](https://assets.st-note.com/img/1680278564633-ecLEqfzsRV.jpg?width=1200)
魚介系の香りたっぷり・旨味たっぷりの美味しいスープ。つけ麺も旨く、個人的には来るたびに交互に食べておりまして。
今回は地元だけあって紹介は多めになりました。以上です!