見出し画像

F・L・T フォー リーブス テクノロジー(幸運の四つ葉を増やしたい)

昨年、
愛犬との散歩で公園に行ったとき
シロツメクサのクローバーが生い茂った広場に行きました。
そこで四つ葉のクローバーを、
数本 見つけました。

「四つ葉のクローバーだけを
  増やして、育てられないかな?」
ネットの世界で探すと
科学の遊びのようなのがありました。

 昨年採取した枝の広がりを元株に
鉢の中で1年ほど育てています。
まだ楽しんでる途中ですけど、
楽しいです。

既存の育成方法なので
お見せするほどの特出した成果は 
ありませんが
小中学生の夏休み研究には
ちょうどよく、   間に合いますよ。

まず、花瓶で鑑賞から

摘んだ四つ葉を
花瓶に刺しても数日で しおれる。
強い日なたもダメで、日陰もダメ
 (育成ポイント?)
栄養剤を入れると少し延命できるかな。

延命の次は育成
「葉っぱには少し弱めた日光をあて、
 水に浸っている茎から下の部分には日光を遮断する。」
(茎部分に土中だと錯覚させ根を出させる作戦)


何度か試せば1本ぐらい「根」が出てくる。




葉っぱが枯れる前に根になったら鉢に植え替えて育てる。

元気に群生してる普通のクローバーの鉢を作っておいて
そこに寄せて植えるのがいい育成環境かな。
シロツメクサは強いから結構育つ。
葉が枯れても根が生きているから
成長に期待しよう。(ポイント 四つ葉のDNAはどこへ? )

(ふと、普通のクローバーに四つ葉の「つぎ枝」ができないかなぁと、
ぼんやり思いついたよ)

今日はここまで。



司馬四葉ラブ

いいなと思ったら応援しよう!