![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52668432/rectangle_large_type_2_a1e34fbd349c21a955b516eda4cd45fd.jpg?width=1200)
【美女ビューティー】最新のリフトアップ施術ハイフ(HIFU)
こんにちは!
美女ビューティーです🎵
美女ビューティーは、美しくなりたい人に向けて真の情報を届けるブログです。
今回は、部分的に痩せたい!ぽっこりお腹に悩んでいる人へ「ハイフ(HIFU)」について紹介していきたいと思います。
実際にどんな施術なのかわからない人・受けようか迷っているけど行くとなると怖い・どの情報を信じていいかわからない人に向けて紹介していきます。
では早速紹介していきます。
まずそもそもハイフが一体なんなのかについて説明します!
HIFUとは?
ハイフとは、正式名称をHigh Intensity Focused Ultrasoundと言い、その頭文字を取った略称としてHIFU(ハイフ)と呼ばれており、「高密度焦点式超音波」を意味する最新のリフトアップの施術のことです。(参考:ウィキペディア)
ハイフ用の機械で皮下組織に超音波を一点に集中させ、表面の皮膚を火傷させずに熱で引き締めることで、リフトアップ効果をもたらしてくれます♪メスも入れないので傷が残ることもありません!
また、ミニカートリッジを使用することで、目元、眉下などの細かな場所やカーブのある場所にも部分的に施術をすることができます。
ダウンタイムも少なく1時間以内で、施術終了直後からのメイクアップもでき、施術自体の所要時間も40分程度なので忙しくても受けやすい人気の治療なんですよ。
エステとクリニックの違い
ハイフは美容クリニックだけでなく、エステサロンでも受けることができる人気の施術です。
それでは、クリニックとサロンでは、どちらでハイフを受けるのがよいでしょうか。
編集部では以下の違いを踏まえて、クリニックで受けられる医療用ハイフをおすすめします!
1.出力の違い
美容クリニックとエステのハイフの最も大きな違いは、超音波の出力です。
サロンで使うハイフ用マシンは、本来医療用に用いられるマシンをサロン用に医療従事者でない人でも扱えるようにしたものなので、出力が低いです。
一方、クリニックで受けられる医療用ハイフは、医療行為として認められているので出力が大きくなっています。
2.効果の大きさや持続期間の違い
上の通りクリニックの医療用ハイフは出力が大きいので、サロンよりもその効果が大きいです。クリニックで受けた方が顔の気になる部分の変化が大きいと言えます!
また、その出力の違いから、1回で受けられる効果の持続期間もクリニックの方が長いです。忙しい中、何度も受けに行くのも面倒ですよね。
3.価格の違い
価格においては、サロンとクリニックではサロンの方が安いです。
ハイフはそもそも、前立腺肥大症などの治療に使用されてきた医療器具を、美容目的に転用したものです。
そのため、ハイフによる施術は医療行為ですから、本来は経験豊富な医療従事者による取り扱いしか認められていません。
また、顔の神経にもかかわるデリケートな施術ですから、大切なお顔に思わぬリスクを負わないためにも、安全性に配慮したクリニックで受ける方が、後悔なくハイフの施術を受けられますよ。
いかがだったでしょうか?
ハイフへの不安や疑問が解消されたらいいな〜
上記、ハイフについて参考にしたメディアはこちらになります。
https://www.la-france.org/hifu/hifu-tokyo/
「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」にランキング参加中です。
ーー♬ 美女ビューティー ❄️ーー