![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48320678/rectangle_large_type_2_f5cd6885ba598d2eabd5704311f58ab4.jpg?width=1200)
おうちでぞうけい19 <廃材を使って椅子を作ろう!>
《廃材を使って椅子を作ろう!》
牛乳パックやティッシュの箱で、子どもたちが本当に座ったり持ったりできる「すてきな椅子」を作りましょう!作り方はとても簡単!!
①ティッシュ箱、8箱を半分に切ります。この際、最後の一辺を切り離さないことが作りやすくなるポイントです!ティッシュ箱の代わりに牛乳パックにすると、より丈夫な椅子が作れます。
②①の箱を、長く伸ばしたガムテープの接着面に並べます。
③そのまま箱ごとガムテープでくるっと丸めます。
④出来上がった丸い形全体にカラーガムテープを巻くと小さな丸椅子の完成!!
保育園で作れば、乳児さんは自分で持って、好きな場所に置くことができます。
箱がたまったら、是非お試しください!
この活動は、美育文化ポケット18号 に掲載されています。