おうちでぞうけい3 <染め紙で遊ぼう>
おうちでも、保育でも、小学生のみなさんも、楽しく簡単にできる造形遊びを
紹介します!
《染め紙で遊ぼう》
約25cm四方に切った障子紙を用意します。
さまざまな折り方で最終的に三角形(アレンジした多角形でも可)にし、
その角を水で溶いた絵の具に1秒から数秒浸します。
その後、開いてみると模様ができているという技法遊びです。
折る形や使う色、浸す秒数などで無限のパターンが楽しめます。
この際、半紙を使うと開くときやや困難なので、障子紙や厚手の和紙を
選びましょう!
出来上がった素敵な染め紙は、乾かして折り紙にしたり、切って貼って構成遊びを
したりと、色々楽しめます!!
この活動は、美育文化ポケット23号 に掲載されています!