
川内村・蕎麦畑(ガルデン)
あ、そうそう、蕎麦使ったラガーはこういう味って感じの銘柄。
福島県川内村の特産品、蕎麦を使ったビール。
……うん?
川内村にブルワリー無いはず。
何処が作ってるんでしょうね~福島路ビールさんでした。
これはあれだ。昔懐かしい地ビール時代の観光商品的な立ち位置だ。
福島路ビールさんが作ってるならどういう味かだいたい想像つくなぁ。
9割9分ラガーだし。
福島路ビールさんは、あちこちのビールをOEMで作ってるんですわ。
風味は尖りより飲みやすさに重きを置いて、基本的にクリアでシュッとして飲みやすいラガーだから……。
はい!そういう味です!

別にけなしてるわけじゃないですわよ。
福島路らしい雑味少なく少し軽めで、シュッとして飲みやすいラガー。
ホップは控えめで蕎麦の香ばしいアロマがわかるようなバランス。
副原料として使用された蕎麦は当然のように香ばしく、薫り高く………。
いや、あんまわからん……。
すまない、私、蕎麦の香りがあんまりわからない。
良い蕎麦食べるときも、周りの皆が香りが良い!と絶賛してる中で、美味しいような気がする……なんかこう…香ってきてる気はする……って思いながら食べてる……。
そんなわけでこのビールも飲みやすくて、何か香ばしい系の良い香りがするのまではわかりました。たぶん蕎麦です。ちゃんと香ってる。
ふわふわした感想ですいません……。
ついでに言っておくと、全体的に鼻も舌もそんなに良くありません。
ナオキです……。
川内村・蕎麦ガルデン
スタイル:ラガー、フィールドビール?
販売者:
製造者:福島路ビール
原料:麦芽、ホップ、蕎麦
アルコール度数:5%