![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85020644/rectangle_large_type_2_9d682fa30b54c4167a581b553edce2f9.jpeg?width=1200)
ろまんちっく村クラフトブルワリー・ブレッドラガー
ろまんちっく村の新レギュラー、エコ的な視点を取り入れたエシカルシリーズ。以前にワインに使ったブドウの搾りかすを使うポマースエールは書きました。今度は廃棄されるパンの耳を使ったブレッドラガー。
パンの廃棄利用はベルギーのブラッセルプロジェクトのビールや、伊勢角屋麦酒さんからも出てましたが、レギュラーでの販売はろまんちっく村が初めてじゃかなろうか。全世界で初?かはわからないけど、少なくとも国内では初の気がする。
![](https://assets.st-note.com/img/1660861519017-qrisHcp87z.jpg)
そのお味の方は……。
思ったより普通かな。ちょっと大人しい系のラガー。
穀物的なパリパリッとした風味の麦芽感。それと酸味が少し強めだろうかな。苦みがちょっとザラッとしてる。
ピルスナー寄りのラガーって味なので、エコとか抜きで味のバランスが好きな人は好きな味だと思う。奇をてらってない味。
僕は普通。
ろまんちっく村クラフトブルワリー・ブレッドラガー
スタイル:ブレッドビール、ラガー
都道府県:栃木県宇都宮市
醸造所:ファーマーズフォレスト
原料:麦芽、パン、ホップ
(麦芽使用率50%以上)
アルコール度数:5.5%