![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59623821/rectangle_large_type_2_3cd425d6e9f1d63340711f6cf74cc489.jpg?width=1200)
噂のSpotifyのMusic + TalkでBIG LOVE RADIOをやってみた
2番じゃダメなんです!がテーマの私ですので昨晩食べた肉のみやべの馬肉が効いたのか朝5:30に目が覚め寝ぼけながらトイレで見たニュース。それはSpotifyが始めたという「Music + Talk」。これを早速1番にやってみました。といっても1番なはずがないですけど。でも私系では間違いなく1番になりたい!とか言いつつそもそも私系というのもよくわからないですし、最近「系」とつくのはろくなことにならないということがわかったので要注意です。が、とにかくやってみた。
「Music + Talk」とは音楽とトークを組み合わせた番組、つまり自分のラジオ番組が簡単に作れしかもSpotifyで流せるといったものらしいです。これまでのポッドキャスト内でSpotifyに登録された音楽を流せるようになった感じと考えてよさそうかな。にしてもこれ、なんでやらないのかずっと思ってた奴!とどこかで書いたか話したと思うのがついにということでトイレから出て速攻朝っぱらから老眼と老体に鞭打ち調べて速攻収録編集です。
AnchorというSpotifyのそれ用のアプリを使用し番組を制作する感じらしいです。スマホでもPCでも出来るようですが私は慣れているBIG LOVE RADIO同様PCのサイトに行って作りました。簡易的な配信プラットフォームで特別な編集はどうやら出来なそう。出来るのかな?出来るっぽいこと書いてあったサイトもあったのでもしかしたら出来るのかもしれませんがひとまずよくわからないのでトーク部分は一発録り。これは難しい。BIG LOVE RADIOの方はアドビのAuditionを使って編集するのですが超切り貼りしていているのでもし編集出来ないなら生放送みたいな感覚でやらなければならない。でもポッドキャストもそんな感じかもなのでイメージ的には正しいのかもです。よって曲名とかは一応簡単な台本を用意しておくのが無難と思いました。ただし出来る私の場合こちらもBIG LOVE RADIOで一応情報は最初にプリントアウトしたりしてるので、それにもう少し詳しいネタを一応追加させておいて準備完了。
Anchorの編集画面は英語のみのようです。左側のトップ赤色がレコーディング。私の声を録ります。外部マイクにもすぐ反応してくれます。
スタートボタンを押すと録音開始。いきなり始まるので心の準備しておかなければいけません。
その下パープルがライブラリー。レコーティングし終わるとその音源がここに置かれます。失敗したのは右の3つ点から簡単に削除できます。バックグラウンドミュージックが欲しいので音符♫マークを押すとAnchorが用意した著作権フリーのインストが沢山出てきます。特にイケてるものはないですがないよりは雰囲気出るので適当に選びます。するとレコーディングしたものとは別に左上にグレーで音符♫マークがついたものが作成されます。こちらがバックグラウンドミュージックありのものです。トークだけのはちゃんと残っているのでもし気に入らなければ最初からやり直せます。聴いてみると最初は音楽だけ流れて自分のトークが始まるように勝手になっています。そこの秒数などは編集できないので微妙な感じはありますが、みんな一緒ならそれはそれで慣れる気もします。
その下のブルーが紹介する音楽を選べるコーナーです。こちらのLet's Do Itを押すと検索する場面が出てきます。やってみた限りバナーで曲ごとに出てくるためアルバムの何曲目などから選ぶ際は見つけるのが少し面倒そうなので、曲名も一緒に検索するのが良いでしょう。あと30秒しか聴けないので選ぶ曲が決まってない場合は悩む。ですのでSpotifyを別ウインドウで立ち上げそちらで選んでここで検索がオススメです。
その下のグリーンはヴォイス・メッセージ?なんだかあまり私に関係なさそうなので無視しておきます。
ここのピンクは効果音コーナーのようです。年間ベスト・アルバムのドラムロールとか使う時とかにはいいかも。とにかく1番が目的でさっさと終わらせたいため今回は使用しませんでした。
といいながら20曲も選んでかなーりしゃべっちゃってますけど。そして今紹介した場所の右側、こちらが曲順コーナーです。選んだ曲や収録した音源を上から順番に並べていきます。ここで発見。赤いのが私のトーク部分なのですがタイトルが2021/8/24のままです。ここのタイトルは編集できたのだけど私はそれに気づく前に申請してしまったのでもう無理でした。しかしなんと書けばいいのだろう「ナカトーク!」とか?申請後は全ての編集ができないようなので(当たり前ですが)気をつけましょう。
あとは言われるがままアップロード、適当にもういいやろ気分で押していきます。私もまだアップするつもりはなかったのですが押して行ったらもう申請で戻れませんでした。そうです、ここからSpotifyの審査があるようです。
読んだ記事には1時間くらいで戻ってきたと書いてあったので焦りましたが、僕の場合2時間くらいでOKの返事がやってきました。だいたいOKが出るのかなーどうだろ。自社の宣伝になるようなこととか話したらダメなのかなと思い今回はBIG LOVE RECORDSやnoteに誘うようなことは話しませんでしたが、でも人間が聴いて確認しているはずはなくたぶん全然OKなのでしょう。今度からガンガン宣伝しよ。
といったわけでBIG LOVE RADIO VOL.326 "Spotify「Music + Talk」やってみた編"完成です。
今回はいつものように今後入荷するレコードではなくSpotifyだし何かあると面倒なのでここ3ヶ月の入荷で現在在庫あるものばかりを選びました。20曲選曲&紹介!下記商品リンクです。ぜひレコードも買ってください。お気づきかもしれませんが実はそのための番組です。
01. The Lemons - Lemon World from 'WLMN' LP
02. The Goon Sax - Tag from 'MIRROR II -LTD.WHITE VINYL+SPECIAL-' LP
03. Cola Boyy - Mink from 'PROSTHETIC BOOMBOX -LTD.RED VINYL-' LP
04. Faye Webster - A Dream With a Baseball from 'I KNOW I'M FUNNY HAHA -LTD.OPAQUE BLUE VINYL-' LP
05. Tkay Maidza - PB Jama from 'LAST YEAR WAS WEIRD, VOL. 2' LP
06. Whispering Sons - Satantango from'SEVERAL OTHERS -LTD.RUST VINYL-' LP
07. Oily Boys - Headstone from'CRO MEMORY GRIN' LP
08. Aamu Kuu - Vive La France (Hardcore Muzik) from VIVE LA FRANCE' 7 inches
09. Peter Zummo - Tone Bone Kone from 'SMALL WONDER SERIES 1 - SONGS OF ARTHUR RUSSELL' 7 inches
10. Saint Jude - Altitude from 'BODIES OF WATER' LP
11. Brontez Purnell - Forgive Me, Philip from 'WHITE BOY MUSIC' CASSETTE
12. Tangled Shoelaces - The Biggest Movie Ever Made from 'TURN MY DIAL - M SQUARED RECORDINGS AND MORE, 1981-84' -LTD. PINK & BLUE CLOUDY SWIRL VINYL-' LP
13. Pizzagirl - Golden Ratio from 'SOFTCORE MOURN' LP
14. Richard Swift - KFC from 'KFC B/W A MAN'S MAN' 7 inches
15. PACKS - Two Hands from 'TAKE THE CAKE -LTD.BLUE VINYL-' LP
16. Blue Hawaii - Not My Boss! from 'UNDER 1 HOUSE' CASSETTE
17. Benedek - Mr. Goods from 'MR. GOODS' LP
18. Team Rockit - Freakazoid from 'BAHAMUT ZERO -LTD.CRYSTAL CLEAR VINYL-' LP
19. Muck Spreader - Mass Graves from 'ABYSMAL -LTD. CHERRY RED VINYL-' LP
20. Italia 90 - Borderline from 'BORDERLINE -LTD. TRANSPARENT YELLOW VINYL-' 7 inches
売り切れたものがあればごめんなさい。再入荷もございますものもございます。
しゃべりは一発録りなのでどーでしょうか、うまくいってますでしょうか。ダメだったらお許しください。まあこれはこれでBIG LOVE RADIOとは別な感じで良い感じではないかと思います。こちらの記事で書いたAnchorの使い心地みたいなのもリアルタイムで話してもいますが、基本はいらないこと話して承認が得れないと悲しいので今回は曲の紹介に徹している感じです。そうでもないかな。どうぞ気になる方はお楽しみいただきフォローしてください。どうでしょうか1番だったかな?何の基準の1番かわかりませんが。
そして今回はSpotify進出記念?でこちらのnote記事、月に一回の有料記事ではないフリーの回にしました。あと別に「Music + Talk」やAnchorを紹介おすすめする記事を書こうと思ったわけではないのに結果そんな感じになってしまって悔しい。わたしやったよ!と言って褒めて欲しかったための記事にするつもりだったのに。
といったわけで購入されても今回の記事には続きはありませんが、定額マガジンではこちらのSpotifyのパターンとは違う過去のラジオや記事などがお楽しみいただけます。Spotifyを気に入っていたただいた方はぜひご登録ください。
お相手はBIG LOVE RECORDS、仲真史でした。いつもありがとうございます。
仲真史
ここから先は
BIG LOVE MAGAZINE
原宿BIG LOVE RECORDS代表兼トイレ掃除担当の仲真史が店に入荷する新譜レコードの紹介、い・が・い・の話を充実させた、さらにBI…
サポート!とんでもない人だな!