エッセイ399. その言葉はちょっと勘弁して(1)
「まみれ」の章
上野のあたりを歩いていたら、「なになにまみれ」という店名の飲食店がありまして、
(まみれ・・その言葉はちょっと)
と思ってしまいました。
なにか、すんなり、名前として頭に入れたくない感じがしたのです。
「なになに」のところは、日本が誇る、世界の人が大好きな食べ物の名前を入れてください。
以前うっかりある商品名を書いて、ネット上のロボット探査機みたいなのがあるのだそうですが、それに見つかって、怒られたことがあるので、以来、危険回避をしています。
怖いから。
その飲食店のことを忘れていたら、この前コンビニで今度は、「◯⚪︎◯まみれ」という商品を見て、同じような気持ちになりました。
この違和感はなんなのであろう。
考えてみました。
これは、名詞的用法では
「なになに・まみれ」
動詞としては、
「なになに・に・まみれる」
という使い方をします。
漢字は「塗れる」。
塗る、のは、面ですよね。
ゲル状・粉末状・液体状のものが、
一面に、くっついてしまう様を言うのだそうです。
泥まみれ
汗まみれ
血まみれ
砂まみれ
推察するに、あの食べ物や、あの食べ物について、製作者や責任者は、
みなさん!
もう、美味しいのですから、どうぞお口いっぱいに頬張って、
入りきれないものがほっぺたにも唇にも、もしかすると鼻とか、
勢いのある人などでは、おでこぐらいまでにもついてしまうでしょうが、
そう言う食べ方をして、お楽しみください!
ということだったのだと思います。
でも、赤ちゃんが、ピーナツバターをたっぷり塗ったパンを口に押し込むときなどなら、そういうこともあるかもしれないけど、
寿司とか(あっ、言っちゃった!)、
ちっちゃいチョコレートとか(あっ、また言っちゃった!)を食べて、
口の周りや顔全体とか、なんなら体が、それらでまみれるってなかなか、ないですよね。
本来の「まみれる」にはどうも、ネガティブな感じがあります。
いろいろ辛いことが世の中には多く、
汚辱にまみれたり、
一敗地にまみれたり
いろいろまみれることが多くて、大変なのです。
そういえば私の少ないカラオケレパートリーの中に「蕾」がありますが、その出だし、
涙こぼしても 汗にまみれた笑顔の中じゃ・・・
というのがあって、
「汗にまみれるほどの活動ってなんなんだ?」
と、マイクを斜めに握って歌いながら、ほとんど必ず思ってしまうのです。
🎵涙こぼしても汗にまみれた笑顔の中じゃ
誰も気づいてはくれない だから
あなたの涙を僕は知らない🎵
涙をこぼしても顔が汗にまみれていて、
誰にも気づいてはもらえないほどのすごい汗・・
これは、滝のような汗でなければなりませぬね?
・・・そんなに激しく汗をかきながら、笑ってもいる?
どういう状況なの?
何をしていると、そうなるの?
あの歌は実は、お母さんのことを歌っていると聞いたことがあるのですが、
そう思うとジーンと来ますよね。
お母さん、シングルマザーで、ガテン系の現場で働いていて、よく大汗をかいていたのかなぁという気がするんですけど、どうなんだろう。
古渕さん教えて?
コマケーナと言われても、明日に続きます。