2024/11/25 スマホ講座に参加して…その3 ハザードマップポータルサイトを知ろう
第3部、ハザードマップポータルサイトを知ろう
はじめにハザードマップポータルサイトについて学び、次に地元の便利アプリである循環バスの時刻表とゴミ出しの際の分別アプリをインストールした。
まず、スマホでハザードマップポータルサイトを検索して、ブックマークに登録、もしくはホーム画面に追加する。
さぁ、ポータルサイトの中を見よう。自分が住んでいる場所の「洪水によって想定される浸水深」を確認。0.5m〜3.0mとのこと。続いて、避難所を調べると、近くの公民館と県立の高等学校が出てきた。
マップの中に白く塗られた地域がある。災害リスクが少ない場所ということだろう。そこには神社がある。なるほどと納得。
スマホなので画面が小さく、さらにサイトの動きが遅く操作に苦戦した。ということで、家に帰ってからパソコンでも確認。ブックマークしておくことにした。
幸いなことに災害の少ない地域に住んでいるので、準備が疎かになっていた。これを機会に、しっかり確認しておくことにしよう。
テキストが3冊、配れらた。国のデジタル活用支援事業だから講習会用のテキストが公開されているのではないかと思い、検索してみましたところ、あった!
なんと、動画もある。講習に行かれない人、行ったけれどよく理解できなかった人、もう一度しっかり確認したい人は、ぜひ参考に。
受けていない講座がいろいろあるので、少しずつでも知識を増やしていきたいと思う。
専門の講師が来てくれるわけではなく、時間に限りもあり、広報が不十分なのか参加者も少なく、思うことはいろいろはあったが、要は自分次第だ。講習をきっかけに自ら学ぶことができるかどうかだと、自戒を込めて、そう思った講習会だった。
役所のみなさん、講師の方々、そして自分(笑)、お疲れ様でした。