見出し画像

【開催レポート】アイデア ジャム for TOM JAPAN

昨夜、京都リサーチパークのたまり場で、CDS主催の第2回アイデアジャムを開催しました!たまり場のコンセプト「思いつきを話せる場所で、イノベーションは生まれる。」にピッタリのイベント、それがアイデア ジャムです。

昨夜のテーマは「TOM JAPAN」(詳しくはこちら↓)

TOM JAPANのプロダクツを開発する場所や資金を調達する、ユーザーに商品を届ける、自助具の3Dデータをプラットフォームで共有するなど、一連のプロセスにおける課題に対して、参加者みんなが持っているアセット(手持ちの資源)を出し合い、それらを掛け合わせることでアイデアをどんどん出していこう…という試みです。

この日は会場13名+オンライン1名の計14名が参加。
2テーブルに分かれて、さまざまな年齢、さまざまな職種、さまざまな角度からたくさんのアイデアが生まれ、時に真剣に、時に笑いが起こりながら、たくさん対話をしました。

カードを使って、アセットを組み合わせていく様子


出たアイデアを付せんに書いて、貼っていく様子

今回の話題提供者・北島未菜 さんは体調不良で会場には来られなかったのですが、急きょオンラインでつないでの参加。

会場とオンラインでのやり取り

いろいろなアイデアや意見をTOM JAPANに持ち帰ってもらうことに。

このアイデア ジャムを通して、初対面の参加者同士も深く知り合うことができて、ここで出来た縁が今後につながっていくような、そんなワクワクが会場にあふれていました。。
前回(Vol.1円町カフェ)も今回も
終了後の名刺交換&情報交換で、参加者同士の交流が盛り上がり、延長戦に突入⇒そして熱を保ったまま終了

ある意味、アイデア ジャムが参加者間でアイスブレイクのような役割を果たしているのかもしれません。もっとお互いを知りたくなるような仕掛けというか…アイデア ジャム、おもしろいなぁ。

参加者の皆さん、夜遅くまでありがとうございました♫

このアイデア ジャムはまだまだ続きます。
次回(大阪)の告知もそろそろ公開予定ですので
ご興味のある皆さん、CDSのnote↓をフォローして、続報をお待ちくださいね。


いいなと思ったら応援しよう!