
Good morningを日本語で言うと?
Good morning!
今日も暑い。
英語には、「です・ます調」と「だ・である調」の区別がない。
敬語もない。
朝の挨拶は、子どもも大人も、庶民も大統領もみな”Good morning”だ。
せいぜい”Morning”という”Good”の省略版があるくらいだ。
それに比べて日本語はむずかしい。
Good morningは「です・ます調」で
定番は「おはようございます」だろう。
「おはようさんです!」もありうるか。
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
( ノ゚Д゚)おはよう
Japanese emojiも色々な「おはよう」がある。
では、本題。
「だ・である調」で、Good morningはなんと言うのだろうか?
「朝だ・である」?
「よい朝だ・である」?
「めざめの時間だ・である」?
1周回って「おはよう」?
正解がわかる方教えてほしい。
しかし、ここまで暑いと、朝がGoodではなくなってくる。
Bad morning?
Hot morning?
まさに ( ノ゚Д゚)おはよう をもっと言語化した新しいおはようが日本語も英語も必要だろう。
いいなと思ったら応援しよう!
