見出し画像

2025年1月期 日曜10時放送 ドラマフォレスト作品解説vol.1 【色選び】 #制作裏話

皆さんこんにちは!Z世代華道家 美榮[biei]と申します。

比嘉愛未さん演じる、ヒロイン楓の実家のリビング装飾

Z世代華道家 美榮[biei]が解説!
ドラマ「フォレスト」リビング装飾の色選びの秘密

皆さんこんにちは!Z世代華道家 美榮です。
今回は、話題の日曜10時ドラマ「#フォレスト」で、
比嘉愛未さん演じるヒロイン楓の実家のリビング装飾について、私が担当した生け花監修の裏側を少しだけお話しします。

ドラマ「 #フォレスト 」のチーフ監督[高橋朋広さん]からは、「撮影期間3ヶ月間は形を変えず、でも、沢山の登場人物が集まり色んな会話が飛び交うリビングなので、喜怒哀楽色んな表情に変化し、とにかくインパクトと品のある装飾を...」という、まさに"てんこ盛り"なオーダー!

そこで私が着目したのが、**色の持つ力**です。
- ̗̀ 【色選び】について解説します ̖́-
お花には、それぞれの色のイメージが強く結びついていますよね。例えば、再会を喜ぶなら黄色🌼、怒りを表現するなら赤色♦️、悲しみを表現するなら青色💧、そして喜びを表現するならピンク🌸など。
お花の世界では、登場人物の感情を色で表現することも可能です。しかし、今回の課題は「3ヶ月間変えない」ということ。様々な感情に寄り添い、飽きさせない、そして繊細な色選びが求められました。
そこで私が選んだのは、**緑🌿**と**白🕊️**。
この2色は、なぜ飽きないのでしょうか?
それは、**緑🌿**が四季折々の日本の風景を彩る、私たちにとって最も身近な色だからです。
そして、**白🕊️**は、どんな色にも染まる、まさに"無色"の色。結婚式やお葬式など、対極的な場面でも使われることから、様々な感情に寄り添い、どんな表情にも対応できる色なのです。
以上が今回の作品に込められた【色選び】の裏話でした!

次回は、同じリビング装飾作品の【形】について解説します。 お楽しみに!
美榮

下記、詳細引用↓
________________

一 愛と嘘が絡み合う
   究極ラブサスペンス -

2025年1月期 #日10ドラマ
『フォレスト』
毎週日曜よる𝟏𝟎時𝟏𝟓分

🌳𝐖主演
#比嘉愛未 & #岩田剛典

🌳キャスト
水原真琴 / #ファーストサマーウイカ
槙野俊太郎 / #中川大輔
篠田塔子 / #水野美紀
葉山修 / #堀部圭亮
幾島鈴子 / #松田美由紀

井上千智 / #川島鈴遥
三倉翔平 / #石山順征
高岸陽太 / #町田悠宇
間宮和彦 / #森田甘路
水原孝子 / #ふせえり

監督 #高橋朋広 @tomo_storypod
主題歌 #三代目jsoulbrothers

#フォレスト #新ドラマ #3jsb
#ABCテレビ #テレビ朝日 系列
________________

#華道家 #美榮 #空間装飾 #生け花監修
#ikebana #japaneseculture
#sogetsu #草月流 #草月流師範 #z世代華道家
#三浦未紗 #華道装飾 #華道監修
#映画 #ドラマ #生け花 #日本文化 #文化起業家
#広告 #プロモーション

いいなと思ったら応援しよう!