![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104569015/rectangle_large_type_2_81c6de9f671d10f30ebc87961d68ab8e.jpg?width=1200)
マルチステージの時代
音楽を愛する
パーソナルコーチ、ストレングスコーチ
まつおかなおみです♩
人生100年時代っていう言葉を
よく聞くようになりました。
改めて昔の20年教育を受けて
そのあと働いて
65から引退、余生を過ごすという
時代ではなくなっているんだな。
キャリアも1つではなくマルチな時代。
そしてステージも年齢によって
決まったステージではなく
柔軟に考えていく時代。
私のキャリアはちょっと人とは違っていて
結婚して子どもができてから
大学の専攻科に行ったし
そのあと関西二期会の研究生として
2年間研鑽を積んで
オペラに出ることが叶った。
そのあとコーチングに出会い
今コーチとして仕事をしている。
音楽の仕事、コーチングの仕事をやっている。
人生100年時代であれば
まだまだこの先も違う展開もあるのでは?と
思っている(笑)
思春期の学生で
学校に行けないことがあっても
100年時代の人生の今、
どのタイミングで教育を受けてもいいし
悩める経験がこの先に生きてくる。
そんな捉え方もできるし、
可能性は無限大。
どんな生き方をしたいのか?
コーチングセッションで
話してみてはどうでしょう?
昨年のnoteも100年時代のとおり生きたグランマモーゼスさんの話でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104570999/picture_pc_9ea691df160d718290dd80579d4969d8.jpg?width=1200)