見出し画像

コーチングの学び〜行動をデザインする②

音楽を愛する
パーソナルコーチ、ストレングスコーチ
まつおかなおみです♩

コーチングの構造は本当に
うまくできている。

ゴール、目的を明確にして、
現状とのギャップを整理し
理想の状態を手に入れるために
気づきを促す。

でも気づいたら終わりではなく
気づいて、行動することが大切。

行動することが大事!
とわかっているのにどうして人はなかなか行動を起こせないのか?

コーチと話をして
行動デザインして
「じゃ明日から朝6時に起きて勉強します!」
と言ったところで
次のセッションで
「あー結局できなかったんです。」
っていうことがあります。

その原因の一つ
脳は省エネを選択するそう。
生命を維持するためのプログラム。

新しいことをやるより、
慣れ親しんだやり方の方が考えなくて済む。
なので、習慣になっていることを
変えるのは難しい。

考えて実行する時間のかかることより
楽な方に流れる。

行動するためには計画だけでは足りない

明日から朝6時に起きて勉強します!

を実際やるために

何のために?
それを実行した先に成長できる自分をありありと感じられる
とか
やりたくなる環境を整えるとか
人が応援してくれるとか

人それぞれ何があったら行動できるか?
言語化して
スモールステップで行動していくと
うまくいくかもしれません。

クライアントが行動できて
自分の得たいものを手に入れることができるよう
私自身が行動できる人になっていこうと
思います!

学び中に飲んだオレンジティー。
煮出して、冷やして
最近のお気に入りいりです。




いいなと思ったら応援しよう!