![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162066985/rectangle_large_type_2_799fb2c22d958f79b3939d875933055f.png?width=1200)
Xのブックマークを整理する コビトカバの赤ちゃんたち
タイの動物園で生まれたコビトカバの赤ちゃんが世界的に人気、という話題は記憶に新しいところですが、コビトカバの赤ちゃんは本邦も含め世界中で生まれております。Xで見かけたコビトカバの赤ちゃんたちを纏めてみます。
まずは大フィーバーをおこしたムーデンちゃん。タイのカオキアオ動物園(カタカナ表記はWikipediaを参考にしました)で生まれた子です。フィーバーぶりを伝える記事やポストも一緒に。
จะลงยังไงล่ะทีนี้ #หมูเด้ง #Moodeng https://t.co/P6baAbbCEr pic.twitter.com/dteFhu9yHD
— สวนสัตว์เปิดเขาเขียว Khao Kheow Open Zoo (@KhaokheowZoo) November 10, 2024
55555🤣🤣🦛 just standing there waiting for help HAHAHAAA so CUTEEE!!! 🦛🤣 #Moodeng pic.twitter.com/OPpDOJC74p
— Roven.eth🔮❤️Memecoin (@Rov3389) November 10, 2024
【世界の「今」が見える難問クイズ】
— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) November 14, 2024
Q.ムチムチで可愛いと話題──タイの赤ちゃんカバ「ムーデン」の公式ソングが4か国語で配信開始...タイ語・英語・中国語「あと1言語」は?
①韓国語
②スペイン語
③日本語
④フランス語
答えと「気になる歌」はこちら☟https://t.co/oH1ikcbeYv
テキサス州グラディスポター動物園のブー。
Boo the pygmy hippo watching everyone go crazy for Moo Deng #GPZoo #moodeng #pygmyhippo pic.twitter.com/j08B4B3eKX
— Gladys Porter Zoo (@GladysPorterZoo) October 2, 2024
ドイツ、ベルリン動物園のトニ。
Unser kleines #Zwergflusspferd hat einen Namen: TONI - angelehnt an den Innenverteidiger der deutschen Nationalmannschaft @toniruediger. Wir freuen uns, dass wir den Weltfußballer als Ehrenpaten für unser kleines Hippo gewinnen konnten. Mehr dazu: https://t.co/wldAXvlh1J pic.twitter.com/pe8meQNWUV
— Zoo Berlin (@zooberlin) August 14, 2024
イギリスのエディンバラ動物園のハギス。ムーデンの後に生まれたため、この子もちょっと報道されていました。ご当地の名物料理の名前なのはムーデンの影響でしょうか。
Haggis update 🦛
— Edinburgh Zoo (@EdinburghZoo) November 15, 2024
At yesterday’s weigh-in she was 10.4kg... that's a little more than a 24 can pack of @irnbru!
She has now doubled in size in the past two weeks and is doing so well under the watchful eye of her mum, Gloria 💛 pic.twitter.com/xunwu2ChxL
Moo Deng? Who deng? Introducing… Haggis 🏴
— Edinburgh Zoo (@EdinburghZoo) November 4, 2024
Otto and Gloria have welcomed an ADORABLE pygmy hippo calf! She is doing well, but we’ll be keeping the hippo house closed for the time being so that our expert keepers can keep a close eye on mum and baby at this sensitive time 🦛💛 pic.twitter.com/ceGtARuzyR
わが国でも大阪のニフレルで昨年コビトカバの赤ちゃんが誕生しています。ネムネムと名付けられた赤ちゃんは、ニフレルで3回目の繁殖とのことです。
8月17日午前2時3分、ニフレルで3頭目のミニカバの赤ちゃんが誕生しました✨
— NIFREL(ニフレル)公式 (@NIFREL_official) August 18, 2023
お母さん「フルフル」が常に寄り添い、誕生から2時間半後には授乳も確認できました。
現在のところ順調に育っています。
体長:57cm、体重:7.5kg(8/18測定)
性別:現在のところ不明#ニフレル #ミニカバの赤ちゃん誕生 pic.twitter.com/iqkIgnJky3
地元の東山動植物園でも昨年、コビトカバのコユリとミライの間に赤ちゃんが生まれましたが翌日死亡となってしまいました。また次のタイミングに期待したいです。
#コビトカバ の #ミライ(1枚目 オス)と #コユリ(2枚目 メス)。仲良くモリモリ朝ごはん中でした。
— 名古屋市東山動植物園 (@higashiyamapark) August 11, 2024
暑いけど、よく食べて元気に過ごしてね。#東山動植物園 #絶滅危惧種 #動物園 #名古屋 pic.twitter.com/igntV96ySe
世界中から希少動物の赤ちゃん誕生の報告があるのは嬉しいですね。野生に戻せるくらい繁殖が上手くいくことを願っています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。本業のサイトもご覧いただければ幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![びぶ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57160997/profile_f4803adacbc0df42bf78f9f049292bcc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)