![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64065387/rectangle_large_type_2_fc259e45f47ab850cb6603938ee498f2.jpg?width=1200)
としょかんだより #09
こんにちは。コンシェルジュ くらげです。
今回のとしょかんだよりは、3本立て!
ことばの森 図書館に新たな動きがでてきたのでしょうか…?
◎図書館の近況
スローペースですが、少しずつ本棚に本が増えてきています。素敵な記事との出会いがあると嬉しくなりますね。
◎今後のこと
11月に新たな動きを1つ発表しようと思っています。
1人でスタートした図書館。
現在は、私含め7名のメンバーで運営しています。
シロクマカフェのスタエフライブもスタートし、図書館にお越しいただいている皆さんとの交流も出来るようになりました。
だからこそ、この辺りで新しい風を吹かせたい!
新しい空気を取り入れたい!
そう考えています。
詳しい内容は、11月上旬にお知らせしたいと思いますので、今しばらくお待ちください。
◎ オススメの一冊
今回、オススメしたい一冊はこちら。
「自分の基準」を大事にすれば、がんばりすぎなくて済む(aya@コーチングを学んでいる作業療法士さん)
こちらは、頑張りすぎて疲れてしまうあなたに読んでいただきたい1冊です。
◯◯だから頑張らないと。
◯◯だと思われたくないから頑張らないと。
そんな風に思って頑張りすぎる。
そしてキャパオーバー。
こんな経験ありませんか?
さて、こんな時はどうすればいいのでしょうか?
そのヒントが、ayaさんのこちらの1冊に書かれています。
キャパオーバーになる前に、ぜひ一度お手に取ってご覧ください。
こちらは「心が疲れた時に読みたいnote」マガジンよりご紹介いたしました。
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期です。
だんだん風も冷たくなってきています。
みなさん、風邪ひかないように暖かくしてくださいね。
本日もご覧いただきありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。