社会運動家としても有名な伝道者、賀川豊彦は、「聖書は祈りの歴史であり、祈りが答えられた記録である」と語りました。
誰かが数えてみたところ、聖書には叶えられた祈りが450件以上記されているそうです。それ以外にも祈りについての言及が多くあるので、祈りはクリスチャン生活の重要な部分であることがよくわかります。
そこで、祈りに関する聖書の言葉をいくつか紹介したいのですが、その前に、祈りはただの宗教儀式ではなく、天の父である神との会話であることを覚えていただけたらと思います。
親は、子どもの願いに耳を傾けたとしても、それを叶える能力がなかったり、それが子どもにとって良くないものだったりすると、子どもが望む通りに、あるいはすぐに、それを叶えるとはかぎりません。
地上の親とは違い、天の父にはどんなことでも成す能力があるのですが、私たちの思い通りにしてくださらないように見える時には、父を信頼することが大切です。
また、子どもが親に話すのはお願いだけではありません。感謝の気持を伝え、間違いを認めて謝り、悩みを打ち明け、疑問を告げるといったことも、大切なコミュニケーションの一部であり、それは祈りの場合も同様です。
そのような関係があった上で、願い事をしているのであり、いつもただお願いすることが祈りというわけではありません。
これらのことを念頭に、以下の聖句を読むなら、祈りの大切さをより深く理解していただけるのではないかと思います。
神はすべての祈りに耳を傾ける
親が子どもにする以上に、神は私たちの願いを叶えたい
積極的に求め、行動する
感謝の気持ちを込めて、神に打ち明ける
希望をもって、あきらめずに祈リ続ける
神はすでに私たちの願いをご存知
祈りが叶えられない方が良い時もある
単に自分の願望ではなく、神の御心にかなうことを求める
イエスが教えてくださった祈り(主の祈り)