遺伝子検査(パーキンソン病の場合)
懐かしいのを思い出しました。双極性が分かった時に、色々インターネットで調べていたら、確か理化学研究所が双極性のDNAを集めていて、遺伝性かも調べるのに、親のも提出した気がします。15年くらい前なので、今はどうなのか。
それと、DNAで検査というのも一時期はやりましたけど、最近見ない所を見ると、無いのかな?やってては欲しいけど。
それで、その時、母親、父親、私の3人のDNAを提出しました。唾液でやるタイプです。その時に、「命に係わる病気の情報は欲しい。」を選んで、提出しましたが、理化学研究所からは、連絡はありませんでした。
それなので、パーキンソン病は国指定の難病ではあるけど、命にかかわらないから連絡が来なかったのか?な?
私は、いざかかったらどうなるかを結構なパターン想像しましたが、今、身体が動く状態、身体が動かなくなった状態、亡くなる状態を考えましたが、動くのは何年だろう?10年あれば有難いけど、母親が2年半だったから、長くて5年か?それだと、うちのわんこの世話できない(これが一番重要な事であり、これが出来れば朽ち果てても良いと思っているので)のが辛い。
今、DNA検査をしたら、違うのかも知れませんが、どうなんでしょうかね。