見仏~仏を見ること~
拘留孫仏云く、
念仏や観仏などは仏を見る、すなわち「見仏」を所期とするわけであるが、「見仏」は如何なることであるかというに、仏が云われるには身体には実体が無いと観じ、心は幻の如くであると悟り、身心には本体がなく空である、要するに縁起による自性なき存在であると領解すれば、それが「見仏」であるという。
何か仏の相好を見るわけではないと拘留孫仏はおっしゃる。
毘婆尸仏云く、
仏が云われるには、そもそも仏ご自身の身体は相無きところより生じた身であって、その御身体は実は幻に等しく、実は空であるという。
我々が見る仏身はあくまでも縁起によって生じたる化身に過ぎぬわけである。
釈迦牟尼仏云く、
仏が云われるには、仏が現じるあらゆる姿というのは全て真実ではなく、仏を姿や形を超えたところに見て、初めて見仏が成るという。
維摩居士云く、
大菩薩たる維摩居士も見仏とは去来現において見るのでも、形や認識を以て見るのでもなく、虚空と等しいというように見るとおっしゃる。
仏や菩薩がおっしゃるには徹底した空観こそが見仏であるとしておられる。しかしながら凡夫には非常に難しい。
そこで仏は方便として相好から入って仏の心たる慈悲を観じることも勧めておられる。
釈迦牟尼仏云く、
仏は見仏の手始めに相好を見よと云われるが、「その光明と相好と、および化仏とは、つぶさに説くべからず。」として、結局は「ただまさに憶想して、心眼をして見たてまつらしむべし。」と云って、仏の姿形は説くことはできないから、肉眼を超えた心眼によって見るしかないとされている。
心眼によって仏身はすなわち仏心であり、仏の心は抜苦与楽なる慈悲であると観じ、慈悲を観ぜばそれが見仏であるとしている。
先ほどの「空」とここでの「慈悲」では矛盾しているようであるが、「空」は言わば「智慧」であるから、仏は「上求菩提 下化衆生」たる「智悲円満」から考えれば、聖道門の見仏は「空」、浄土門の見仏は「慈悲」であり、矛盾はない。
いずれにせよ「見仏」というのは、仏の姿や形を超えたところで見る、見るとも言えないところで見る「空観」や「慈悲観」が本当の見仏であるというのである。