
【イベントレポート】女性・ITエンジニア限定!エンジニアキャリアMeetUp〜出会おう!ミッションドリブンで働ける企業〜を開催しました
2024年5月30日、Waveleap は WAKE Career(ウエイクキャリア) へとサービス名称を変更しました!
みなさん、こんにちは!bgrass取締役COOのふーみんです!
bgrassは、IT業界のジェンダーギャップ解消を目指して、テックリードを目指す女性・ITエンジニア向けハイスキル転職サービス「Waveleap」を運営しています。
今回はミッションドリブンな3社にご登壇いただき、プロダクトや技術スタックはもちろん、女性エンジニアの活躍イメージについてお話しいただきました。後半は交流タイムを設け、参加者からの質問にもお答えいただきました。
開催の背景
女性エンジニアは全エンジニアの20%、人数の偏りだけでなく、実は転職活動における格差もある のです。
リファラル採用では、性別や職務経験など様々な面で、紹介者である従業員と似ているという研究結果(※1)があり、男性比率の高いIT企業だと、必然的に男性は男性のエンジニアを紹介・採用することが多くなることや、スカウト時にプロフィールをみられる率が女性の方が10%低いなどの調査結果(※2)もあります。
そのため、Waveleapでは、女性・ITエンジニアが スキルアップやテックリードを目指していきたい!エンジニアとして活躍していきたい!と思った時に、それを実現できる企業と女性・ITエンジニアの出会いを作りたい!と考え、Meetupを開催することにいたしました。
登壇企業
・株式会社enechain
・PIVOT株式会社
・アスエネ株式会社
*クリックするとWaveleapの各企業ページへ遷移します。
今回の記事では、当日の様子をイベントレポートとしてお届けします!
当日の雰囲気
三社三様のサステナブル企業
キャリアMeetUPは3社からの採用ピッチからスタートしました。事業は全く異なる3社ですが、Waveleapのミッション・事業に共感し、登録してくださったこともあり、「働きやすさ・活躍のしやすさ」と「技術者としての魅力的な成長環境」の2軸から各社の魅力を知ることができました。
enechainさんは技術力が高く、建設的な議論のできるエンジニアが多数在籍しています!
— Waveleap | テックリードを目指す女性・ITエンジニア向けハイスキル転職サービス (@bgrass_inc) February 28, 2024
お子さんのいるエンジニア比率も公開されており、slackで「お子さんお大事に」スタンプを押し合ったりしているそうですよ。ほっこりエピソードが聞けるのもMeetUPならではです☺️#waveleap_meetup
2社目はアプリ・Webを本格リリースしたばかりのPIVOTさんです!!
— だむは@bgrass inc. (@damuha_) February 28, 2024
「ストロングカルチャーの下でのダイバーシティ」
めちゃくちゃ気になる!!!
#waveleap_meetup pic.twitter.com/xgOztmr7at
最後は環境問題・地球規模の問題に取り組むアスエネの石坂さんよりお話いただいています!ESGの観点から社会をよりよくしていくイメージに共感していただき、Waveleapに登録してくださいました🙇♀️
— Waveleap | テックリードを目指す女性・ITエンジニア向けハイスキル転職サービス (@bgrass_inc) February 28, 2024
「特許選手権」なるものを行なっているそうです、中身が気になります・・・🤩#waveleap_meetup
Waveleapから3社に質問!
また、採用ピッチ後はWaveleapから3社に幾つか質問させていただきました。
質問3「テックリードに求められる要素」
— Waveleap | テックリードを目指す女性・ITエンジニア向けハイスキル転職サービス (@bgrass_inc) February 28, 2024
PIVOT「視野と視座」
enechain「技術で背中を見せること。」
アスエネ「考慮・思慮の深い方。若手の育成にも熱を注げること」
求められるのはマネジメントだけじゃないんですね・・・!#waveleap_meetup
今回のキャリアMeetUpはテックリードを目指す・興味のある方向けであることもあり、求められる「テックリード像」の解像度を上げられるような質問に注目が集まりました。
印象的だったのは、テックリードというと「技術力の高さ」や「リーダーシップ」など具体的スキルが求められるイメージを持つ方が多いのではないかと思う一方、各社から挙がったのはマインドセットや取り組み姿勢だったことです。
活躍されるエンジニアの皆様のご意見は、とてもリアル…!
このリアル感が、キャリアMeetUpの魅力であるとも言えます。
女性・ITエンジニアと企業の交流タイム
MeetUPの後半は、ブレイクアウトルームに分かれて参加者が各社に直接質問できる機会を設けました。
参加者のみなさんからは、開発体制や使用言語など技術的な質問から、チームの雰囲気や働き方に関する質問まで、幅広く寄せられました。
開発体制を教えてください!
AIやビッグデータを活用した開発は行われていますか?
マネジメントに興味があるが、自信がない。どのように背中を押されていますか?
また、各企業の事業に対する細やかな質問も挙がりました。現場で活躍されている方と直接話せるからこそ伺える内容でした。各企業の皆様も、ひとつひとつに丁寧に回答してくださいました。
お子さんがいらっしゃるエンジニアの方が多いとのことですが、チーム規模が大きくなると働きにくくなったりすることありますか?
発信媒体としてのバイアスチェックの仕組みはありますか?
生成AIは活用されていますか?
「実際に企業の方と気軽に話せて良かった!」「技術の話もできて働くイメージが具体的に湧いた」というご意見もいただくことができました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!

テックリードを目指したい!と思ったら
今後も今回のMeetUpのような、女性・ITエンジニアが スキルアップやテックリードを目指していきたい!エンジニアとして活躍していきたい!と思った際に、実現できる企業と出会えるような場を作っていきたいと考えております!
Waveleapでは今後もテックリードを目指す女性・ITエンジニアを応援しています!
今回ご登壇された3社だけでなく、ミッションドリブンな企業は他にも多数ご登録いただいております。ぜひWaveleapにご登録ください!