見出し画像

皆様、今日もありがとうございます(^_-)-☆

愛と輝きと幸せ🍀の循環の輪の源🌈キラッキラ太陽✨コーチカウンセラーの、ちーちゃん先生です!!

今日は、学級の土台作りの中でも、重きを置いていた「良い習慣づくり」について振り返ってみます(^_-)-☆

有名な格言

「心が変われば行動が変わる  行動が変われば習慣が変わる       習慣が変われば人格が変わる  人格が変われば運命が変わる」

心していますが、良い習慣を増やそう!ってチャレンジする度に、習慣化って結構難しい(泣)って、ついつい言葉にしてしまいそうになります。

が、3日坊主を何度も繰り返しているうちに、いつの間にか習慣化していたり、しなかったり。結果、行動したことで、自分にとって必要か必要でなかったのかが明確になるので、「どんなふうでも、これでよし!」そこに「いい」「悪い」は何もない!そう想うようにしています。

みなさんは、今大切にしている習慣はありますか?

ちなみに、私が今大切にしている習慣、BEST3を紹介します💛

第3位!「毎朝のジョギング(^^♪」

第2位!「笑顔で、常に機嫌良くいること(^_-)-☆」

第1位!「話す相手の人を、必ずほめる!もしくは、良さを伝える!!」

惜しくも第4位は、「毎朝5分の瞑想」もあります。この時間は、非常に有意義で、自分の状態がもろに分かります。人と向き合う志事をさせていただいている以上、「心を整える」ことは最優先事項と想っています。

ですので、まずは今の状態を知ることで、「自分を機嫌良くするために何、今何ができるかな?」「今日も、たくさんの人にその人自身の良さや価値を伝えるためには、どういう自分でいるとよいかな?」という問いが深まっていきます。

ですので、私にとっての習慣はどれも連動しています。ジョギングも「心と体を整える」ためにやっているので(^_-)-☆

そう、私にとっての「習慣」もしくは「ルーティン」とは、『心を整える』ことなのだと、今改めて実感!さらには、「心を強くする」ことにつながったり、「自信」が高まったり。

だから、「良い習慣が人をつくる」のですね☆

さて、我が学級の土台作りの合(愛)言葉、「あしへそはい」というものがありました。これは、当たり前のことを当たり前以上にできるように、習慣化したい行動の頭文字をとったものです。 「あ:あいさつをする」「し:姿勢をよくする」「へ:返事をする」「そ:掃除を丁寧にする」「は:履物を揃える」「い:いすを入れる(整理せいとん後片付け)」

始めは頑張りますが、なかなか継続って難しいものです。これらができるというのは、大人であっても大変なことですよね!?この「当たり前のこと」を意識してこつこつと行動していくことで、子ども達の「行動」や「心」は少しずつ変わっていくと考え(そして、実際にプラスの変化が多くあります!)、毎年取り組んできました。

例えば、「あいさつができる」ようになるということは、相手を意識しているということ。相手の目を見て、心からあいさつができるようになれば、相手を思う気持ち、感謝する気持ち が大きくなっているのでは!?

「履物(スリッパ、くつ)を揃える」ことができるようになれば、「履物」を大事に扱うことができているといえるし、ほかの物も大事にしようと
する意識も働いてくる。そして、ロッカーの整とん等細かいことも大切にしようという心が育ってくるのを感じました。

このような地道な行動をこつこつすることで、子ども達の一つ一つの
行動が変化。子ども達同士でも、行動が変わってきたことをお互いに実感し合っていました。また、成長した姿から「心の伸び」も実感できました。

ですので、これらの習慣は、人間力の基礎や土台を築くことだ!そんな風にさえも想っていました。

「微差は大差を生む」

その日だけ見れば、ほんの小さな差でも、積み重なっていけば、大きな差につながる。このことを『成長曲線』やイチローの話も合わせて伝えると、子ども達は目を輝かせて聴いてくれます! 

表面上で見せている態度や表情、行動は様々ですが、「成長したい!」「変わりたい!」とみんな思っています。誰もがそう思っていると信じ、そして、みんなの中の可能性をどんどん拡げることにつながる前提のもと、続けてきたことです。

あいさつ一つとってみても、ただあいさつしていたのが、止まってあ
いさつをしたり、しっかりと目を見てあいさつをしたり、お辞儀をした
りする子も出てきます。

そこでまた、「礼儀正しさは、相手を大切にする心」と価値づけます。子ども達は「自分自身のプラスの変化」を感じ、嬉しそうにします。

良い習慣、ここでは特に当たり前のことをについて紹介しましたが、結局はこの小さな積み重ねをこつこつできる人こそが、社会で活躍できる人になるのではないでしょうか!?


今日も、長々とありがとうございました!私自身、コツコツ小さな積み重ねを大切にしたい!改めて感じることができた時間にもなりました(^_-)-☆



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?