今日の学びは「継続は力なり」 僕はじょうろを渡しただけいつかやるが口癖の友人を指導し続けて19日間。 時間にして約20時間。 毎日1時間集中して勉強する時間をとっただけで、友人は平均40点台から 53..58......66点まで点数を伸ばしました。 一度も合格の60点以上をとったことのない彼が、66点という数字をとったことに驚きがあまりなかったのは、合格できるポテンシャルは誰にでもあり、 彼は引きだしかたがわからなかっただけだと知っていたからです。 僕がやっていたの
今日の学びは「 」 また明日🌈
今日の学びは「行動あるのみ」 古着屋にリベンジしました。 結果は大成功! とはいきませんでしたが、 新品で買うことのない服に出会えたので良かったです。 目当ての1000円スラックスは、あったのですが、ブラックがなく他の柄もピンと来なかったので断念しました。 古着屋は気まぐれですし、ふとした時にまた出会いがあればいいなくらいに考えてます。 そして行動あるのみとありきたりなことを話したのは、出かけると嫌でも目的物以外に目が行き、欲しいものが増えるからです。 欲しいもの
今日の学びは「第二次的創造者はあきない」 第二次的創造者とは、既存の知識を並べ替えたり、重ね合わせたりして、価値を生み出している人です。 例えば、ファッションデザイナー,動画編集者など。 今日、話上手な友人N氏と海にいって話しましたが、やっぱりおもしろいと再認識しました。おそらく僕がその場で聞いていても、嫉妬したり、無言になるモノばかりでした。 しかし、N氏のフィルターのおかげで楽しく聞くことができました。 ずっと話してもらっていたので、意識して自分の話を組み込もうと
今日の学びは「一気見は楽しい」 東野圭吾さんの変身を読みました。 メモで登場人物の考察がわかりやすく書かれていて読みやすかったです。 そして地の文で主人公が呼び方を少しずつ変える部分が気づけたので嬉しかったです。 ただ面白いで終わらず、考えながら読みたいですね。 調べたら映画化もされているのでみたいと思います。小説→映画 漫画→アニメ の流れは楽しいですよね。 今日も楽しかったです。 また明日🌈
Today,I spoak japanese. goodbye🌈
毎日好きなものを食べる分、ランニングを習慣化しようと思った今日でした。 ヘッダーは、昨日のクレープで余ったクリームを使って作ったスイーツです。 見ての通り食パンですが、装飾してあげることで立派なクリームパンになります。 余り物は失敗しても打撃が少ないのでおすすめですよ。 そして今日の夕ご飯にパスタを作りました。 僕はなぜか麺が固くなってしまうのですが、唐辛子の辛味とニンニクの風味はしっかりついていたのでおいしかったです。 ペペロンチーノは簡単美味しいので、ぜひ作っ
今日の学びは「ランニングは朝」 久しぶりに走り、体を起こすのに日を浴びることも有効だけど、走るのが手っ取り早いです。 また明日🌈
今日の学びはなし。 こんなに時間を持て余した人は日本有数だと思います。 今日は7時30分起床。バスケ→お金整理表制作の永遠ループでした。 有意義だったのは昼にチャーハンを作ったことくらいです。 魂が抜けたような生活をしないよう反面教師にしてください。 また明日🌈
今日の学びは「明確な目的を持つと時短になる」 半年ぶりのラーメン今年一番緊張したテストをなんなく通り抜け、昼の時間になりました。 2限目もありましたが、30分だったので一瞬でした。 待ちに待った昼食の時間。そう半年ぶりのラーメンです。 実際には概ねなんですけど。 心を躍らせながら歩くこと15分はかかったでしょうか。 ついについた、ラーメン八さん。 店内に入ると煮干しのにおいに鼻が抱擁されました。 ラーメン通の友人の紹介だったので間違いないと思いつつ、 いけてなか
今日の学びは 「結局教えることが最強のアウトプット」 最近早寝するようになり朝に余裕ができました。これだけで幸せです。 今日の+αは友人の質問に対してじっくり考えたことです。 プログラムの質問はパッと見ただけで答えられないので厄介ですが、答えた後は自分も復習になって良かったと思いました。 相手は疑問を解決でき、 僕は再確認できてwin-winです。 そして時間をかけてでも答えられたのは理解あってこそだと思いました。 数学に例えると答えだけ覚えても意味がないように、
今日の学びは「焦ってもいい方向には進まない」 車は慣れません今日は車学DAYでした。第二段階も折り返し。 僕の理想の50/100くらいの運転でした。 今日の教官はよくしゃべり、教えるのが上手な方でした。 ある程度見えてきたと思っていた運転が怖いと思えるほどに。 まず駐車場。完全に一番気が抜けていた場所でしたが、いつどこから人が出てくるかわからないので、常にブレーキを構える必要があると学びました。 他にもたくさんあった中、一番できてなかったと思ったのが、車の運転の動きの
目的がないと精力が沸かない今日からポートフェリオ作成がはじまりました。 就活で自分のスキルや感性を伝えるためのものです。 よし設計するかと考えた矢先、僕は気づきました。 やりたい仕事がないのにどうゆうテーマで作ればいいのかと。 今日はjavaの教科書をやりたかったので、とりあえずポートフェリオの授業はそっちのけでプログラミングしてました。 明日からは見ぬ振りができません。このままではただ何となく課題をこなす高校時代に逆戻りです。 たった一つ目的だけは明確にして自分の進
期限もなく余裕のある状態で読み、改めて戦争は悲惨だと思いました。基本僕は変えられない過去の話をするのは嫌いです。しかしこの話は自分は常に幸せな環境に置かれていると、平和とは"この何気もない日常"のことを指すのだと、知るきっかけになりました。 僕が印象に残ったのは、 比嘉さん(著者)が日本人兵士に斬り殺されそうになったところです。 ある日のことです。私はこれで5つ目というガマにたどり着きました。そして中を覗いた途端突然日本刀を振りかざした1人の兵隊さんが私におそいかかってき
今日は「ISSUEから始めよ」をご紹介。 この本は問題解決でやるべきことを論理的に学べます。 いきなりですが、あなたは価値のある仕事とは何だと思いますか? 解の質が高いもの、人にサービスを与えて感謝されるもの、が上がると思います。 しかしこの本の結論は「イシューの質が高いもの」です。 なぜなら、解の質がいくら高くてもイシューの質が低いと、顧客に満足してもらえないからです。例えば売り上げが伸びないから、その商品のブランド力をあげよというイシューに対し、たくさんの資料を集め分
今日の学びは 「トイレは我慢しないほうがいい」。 授業中に行くのは自分の中でダメだと決めてたからずっと我慢してた。 だけど我慢タイムは全く手が動かなくて時間が過ぎるのみ。 スッキリした状態だと集中力も続くし細かい作業に精が出た。 もう我慢しない👍 もう一つ。こっちが本命「集中を途切れさせないようにする」ことは大事。 中途半端な作業があって、やろうか迷ったけどやり切ってよかったと思ったから。 例えば問題を解く時、まず問題文を読む。それで概要を理解して解き始めると思