最近読んだおすすめの本 心のゾウを動かす方法
カウンセリングを生活の一部に。
ayakoです。
今日は「最近読んだおすすめの本」という
お話です。
皆さんは直感で物事を判断することはありますか?
これが欲しいなと思ったらすぐ買う、
飲み過ぎる、
これらは感情から直ちに判断した結果です。
しかし後々になって、
欲しいと思ったら、家に同じようなものがあった、、
翌日二日酔いで、職場で頭が機能しなかった、、
こんなことを経験したことがある人もいるかもしれません。
直感は感覚的に直ちに物事を判断し行動をもたらします。
一方、理性は感情に振り回されず物事を客観視したり、冷静に判断できる能力です。
直感は行動力とつながり良い結果に結びつくこともありますが、
時には悪い結果をもたらしてしまいます。
そんな時、私達は「あの時よく考えていたら・・・」と後悔してしまいますね。
この本ではユニークに、
直感を象
理性を象使い
としています。
私達の中には象と象使い、両方が存在します。
象(直感)は自分大好き、面倒くさがり屋、損をするのが嫌いです。
そして誤った認識(バイアス=偏見)をもたらしてします。
一方、象使い(理性)は物事を客観視、冷静に判断をします。
私たちが日々生活していく中で象(直感)を暴走せず、
望ましい行動へと促す方法があります。
それを行動経済学では「ナッジ」と呼びます。
行動経済学は私達、人間の感情からなる判断がどのように市場や人々の幸福に
どのような影響を及ぼすのか研究、分析する学問です。
ナッジ(nudge)は英語でそっと後押しする、肘でつっつく、という意味で
私達を良い方向へ行動を後押してくれているんです。
では、皆さんが
「英語を話せるようになりたいので英語学習をする」
と決めたとしましょう。
でもなかなか、毎日学習を継続することができません。
「英語を話せるように足りたいなら、勉強しなきゃ!」
象(直感)は正論を言われるのが嫌いです。
もちろん、英語が話せるようになるには学習が必要ですが、
ただただ「勉強する!」と自分に言い掛けても継続はできません。
象(直感)実は他人に指示されたことより、
自分で決めたことの方が自発的に行動したくなり
そして他人の目が気になる性質を持っています。
自分で英語を学習すると決意できたら、
ここで、ぜひ周りを巻き込みましょう。
どうぞ周りの同僚、友達、家族に宣言してください。
「私、英語学習を毎日して、1年後には海外旅行を楽しむから!」
勉強か、ゴロゴロしながらYouTubeを見るか、など
悩んだ時に周りの人たちへの宣言が、勉強の方へ背中を押してくれることでしょう。
最後にもう一つ。
象(直感)は疲れている時は誤った判断、行動をしがちです。
ぜひ、日頃から心身を休める機会とり、
誤った直感が出ないように心掛けましょう。
では、また。
ayakoでした。
カウンセリングを生活の一部に。
Be You.
Cafetalk - カフェトークでもカウンセリング受付しています。
ご予約はこちらからどうぞ。