見出し画像

[中学受験] 星座早見盤をかざしてみよう

今日は、夏休みの理科の復習、ということで、息子と片っ端から問題を解いていきました。普段そこまで付き合って採点などしていなかったせいか、いろんな弱点が具体的に浮上してきました。

一方、お恥ずかしながら私も中学・高校で地学系のことは殆ど勉強して来なかったこなかったこともあり、星座や見かけの星の動き方、、などは元より「星座早見盤」なるものを駆使して夜空を観察しよう、という文脈の問題はお手上げ、、でした。

その星座早見盤ですが、

  • 北極星あたりを中心にして(日本は北半球にありますしね)

  • 日付と時間をグルグルと回し

  • 東西南北のどちらの方角を見るか

、、というときに活躍するモノらしく塾でもらってきた簡易的なモノがいじっているうちに半分壊れかけて、困った感じになってきました。

ECサイトを見て見るとこんなモノが販売されていたり、

動画もあるので、基本的な使い方をまずは理解したりするといいかもですね。

受験だけを踏まえると、半分遊びになってしまう(?)かも知れませんが、星座アプリなども、豊富にあるようですね:

いい時代になったもんですね、本当。↓の動画が「そうだよね」って理解出来るレベルが第一歩でしょうか:


いいなと思ったら応援しよう!