見出し画像

電子タバコが吸える場所はどこ?喫煙所以外でも吸ってもOK?

通販だけでなく、コンビニでも簡単に手に入るようになった「電子タバコ(VAPE)」。

日本国内で店頭販売されている電子タバコは、タールが入っていないことはもちろん、ニコチンも使用していないため、安全で臭いも気にせずに吸えるといった印象があるのではないでしょうか?

しかし、受動喫煙防止の観点などから、紙巻きタバコ・加熱式タバコの規制が厳しくなり、ほとんどの場所で、喫煙所以外では吸うことができなくなりました。

「では、電子タバコ(VAPE)はどのような扱いになるの?」と気になる方もいらっしゃると思います。

今回は、電子タバコが吸える場所について解説していきます。

電子タバコ(VAPE)を吸える場所は?

画像3

基本的に、飲食店や公共施設、オフィスなどでは電子タバコ(VAPE)を吸う際も、通常の電子タバコと同じ扱いになります。

特に、飲食店で電子タバコを使用したいときは、喫煙可能・分煙などを行っている飲食店で喫煙席、もしくは場所で使用しましょう。

電子タバコだからと、お店の人に無許可で電子タバコを使用してしまってはトラブルになりかねませんし、マナーとしても問われます。

非喫煙者の方は、それがニコチンもタールも入っていない電子タバコであるかどうかは判断しにくいものです。

周りを説得してまで、電子タバコを吸いたいと思う機会はないと思いますが、電子タバコを外で吸う際は、必ず周りの方に配慮しましょう。

電子タバコは通常のタバコと同じ扱いに

電子タバコと紙巻きタバコや加熱式タバコとでは、明らかに害や臭いが違うのは明確ですが、公共の場で吸う際は周りの方への配慮を行いましょう。

先述したように、タバコを吸っていない方は、電子タバコと通常のタバコの見分けが難しく、同じように煙の出るものを吸って吐き出している行為に見えるものです。

また、人が吐き出す煙自体に不快感を覚える方もいらっしゃいます。

いくら害が少ないとはいえ、周りがどう捉えるか配慮せずに吸うのは、マナー的にNGです。

電子タバコが吸える場所①喫煙所

画像4

電子タバコを外で吸う際は、喫煙所で吸いましょう。

昨今では歩きタバコが社会問題になっておりますが、電子タバコについては取り締まりが各自治体によって対応が違っています。

例えば東京23区内でも、「火を使用する紙巻きタバコ」に条例の内容を限定している自治体もあります。

つまり、自治体によっては、条例的にも「電子タバコなら路上での使用が認められている」というような指針である地域もあるということです。

しかしながら、まだ電子タバコが世に登場して購入できるようになってからまだ時間がたっておらず、電子タバコに対する理解が深まっていない方も多いため、誤解やトラブルを生まないように、電子タバコは路上で吸わずに喫煙所で吸うようにしましょう。

電子タバコが吸える場所②飲食店

画像5

多くのお店では屋内では原則禁煙となっており、喫煙専用室や加熱式タバコ専用の喫煙室が設けられ、その中での喫煙が可能となっています。

【喫煙専用室】
喫煙するためだけのスペースとなっており、ここでは飲食ができません。

【加熱式タバコ専用喫煙室】
加熱式タバコ専用喫煙室は、加熱式タバコのみ使用ができ、飲食なども可能となっています。

【喫煙目的室】
喫煙をたしなむバーやスナックなどの施設ならば、店内の全域もしくは一部のエリアでタバコを楽しむことができます。
この場合飲食も可能です。

【その他特定の飲食店】
喫煙可能室の標識が掲げられている飲食店ならば、店内の全域もしくは一部のエリアでタバコを楽しむことができ、飲食も可能です。

飲食店で電子タバコを利用する際も、上記のルールのもとで使用しましょう。

飲食店ではタバコの煙や臭いが苦手な方も食事を楽しんでいます。
その中でマナーを守らずに電子タバコを使用してしまってはトラブルになりかねません。

飲食店で電子タバコを使用したい場合は、事前に喫煙可能な席などがあるかをしっかりと確認するようにしましょう。

電子タバコが吸える場所③自室

画像6

自分の部屋では優雅にタバコを吸いたいものですが、賃貸ではタバコのヤニなどで退去時に厄介な支払いなどをしなければならなくなります。

しかし、電子タバコであれば壁紙をヤニで汚すことなく使用できます。

ベランダなどで吸う選択肢もありますが、電子タバコの煙によっては近隣の方の迷惑にもなりかねないので注意しましょう。

電子タバコが吸える場所④no smoking,vaping ok

画像7

電子タバコは、ほとんどの場所で紙巻きタバコや加熱式タバコ同様に制限されてしまっています。

しかし、最近では「no smoking,vaping ok」という制度を設けて、電子タバコを楽しめるエリアが出てきました。

no smoking,vaping ok…つまり、タバコはダメだけど電子タバコ(VAPE)はOK!というエリアのことです。

イベント会場や、一部の飲食店などでこの取り組みをしており、東京都内であれば、東京ドームの一部飲食エリアで「no smoking,vaping ok」のステッカーが使用されているようです!

喫煙所でもカッコよく吸える電子タバコは?

電子タバコを喫煙所で使っていると、ダサい!!と思われてしまわないかと周りの目を気にしてしまう方も多いのではないでしょうか?

その辺に売っている電子タバコじゃなくて、カッコよくて一目置かれるようなデバイスがほしい…。

画像1

そんなあなたにおすすめなのが「JUUL」です!

飲食店の喫煙エリアなどで、一緒にタバコを吸っている人に「それ何?」と聞かれること間違いなし!

変わったものを吸いたい、喫煙所でダサいと思われたくない!
と思う方は、一度JUULにチャレンジしてみては?

もちろん、吸い応えやフレーバーラインナップもばっちりですよ🍦

電子タバコを

電子タバコが吸える場所はどこ?|まとめ

電子タバコ(VAPE)が吸える場所は、通常のタバコと同じように喫煙所や飲食店の喫煙エリアなどに限られています。

特に、不特定多数の人がいる屋外で吸う場合は、周りの方に必ず配慮してから吸うようにしましょう。

電子タバコは、通常のタバコと違って臭いなども無く、使用しやすいデバイスですが、非喫煙者の方の中には不快に感じてしまう方もいらっしゃいます。

ただ、「no smoking,vaping ok」の制度などが整えば、周りを気にせずに電子タバコを楽しめる場所が増えるかもしれません。

電子タバコに対する理解を深めてもらうためにも、まだ制度が整うまでは吸う場所に注意して楽しいVAPEライフを過ごしてくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?