![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90026940/rectangle_large_type_2_e3a4b8037fd152a4bd76fb9fbdac075c.png?width=1200)
The Empty Space
2020年の春から、働き方を変えた。
長く続けてきた飲食店のバイトを離れて、主に在宅の仕事に切り替えた。
たまたま在宅での稼ぎ方をその数年前から試していたところで、その春は個人的にも色々とタイミングが重なった。
ランチ営業に入って少し昼寝をして、また夕方から閉店まで働く。家に帰ってシャワーを浴びてご飯を食べて、それから少し自分の時間をとって。4時に寝て10時に起きる生活。朝の、これから世界が動き出すんだ、みたいな雰囲気のなか、あの優しい光のなかで眠りに入るのが僕にはとても心地良くて、これはこれで、わりと気に入っていた。
在宅になって、同時に時給じゃなくなって、しかも自分の裁量でかなり時間の都合をつけられるようになった。だらしないところのある人間なので、生活リズムはえらく狂ってしまったが、実はこの20年でほとんど初めて、時間とお金に余裕ができた。
大きな変化で、しかも結構急な変化だったこともあってか、自分でもよくわからず、ぽかんとした。それからしばらくして、このnoteのきっかけになった、ドキュメンタリーのような映像を作った。その年は、演劇にとってその価値を明らかにする、言葉にする機会だったように僕は感じていた。
乃木坂46の『世界中の隣人よ』をほんとによく聴いていた。今でも、疲れたときや頭がぐるぐるするようなときにはたびたび聴く。あの曲の、どうしようもできなさへの優しさに、僕は救われる。
息をすることを忘れるような日々があって、そんななかで、どんな呼吸ができるのか、っていうのは、1つの価値の形なのかもしれない。
今年は、9月の後半から10月の頭にかけて、京都、豊岡、松本と飛び回った。それぞれ1泊ずつで翌日にはすぐ移動だったので、色々と観光にという楽しみは薄かったが、日常生活を離れてその土地を歩くのはやはり楽しい。ホテル泊も、安い画一的なビジネスホテルを選んでいるのでそこ自体の楽しみは少ないのだけれど、いつもと違う空間に寝泊まりするのは新鮮で、それもやはり楽しかった。
と、こんなことを書きながら、不意に、なんだかおっさんが気楽だなぁと、良くか悪くか、自分自身に対して批判的に感じることがある。20代のころだって、同じような楽しさを感じていたように思うし、特別批評的な視線を向ける必要もないのだけど。ここ最近の自分に、焦燥感というか渇望感というか、よく分からないけど “足りない” みたいな、皮膚にすぐ傷ができるような、そういう若い時分に持っていた、そういうような空気や肌感覚が、限りなく薄くなったからなのかもしれない。同じ楽しかったというのでも、ヒリヒリした空気のなかと、落ち着いた気分のなかとでは、体験としてはちょっと違うよなと思う。
身の回りの様々な技術や、自身の年齢、経験によって楽しみが変化してきたことは9月に書いたけれど、場所的、時間的な環境によってだけでなく、精神的な状態によっても、やはり当然のように、体験は変わってくる。それはその人自身が別のものに置き換わったというようなことではない。性格的な変化というより、感覚の変化なのだろう。そのときどきに持っている余裕(あるいは余裕のなさ)によって、結構色々な感じ方、受け取り方は変わってくる。
変化は常にあって、その流れはとりとめもなくて早くて、そんなふうにありふれてしまうものは観測しづらい。そんななかでここ数年は、僕にとって、大きな、分かりやすい転換点だった。いま僕が始めていることは、部分的には、そこで生まれた余裕からきているのだろうと思う。あるいは余裕という言葉は、余白や隙きなどと言い換えても良いのかもしれない。数年かけての在宅ワークの試行は、のりしろを作っていたと言えるのかもしれないし、2020年の、あの、何かが止まったようなあの時間は、僕にとって、大きなうねりの中の空白だった。
今は、もうだいぶスピードを取り戻したように感じるが、しかし同時に、僕自身はずっと停滞しているようにも思う。空回りするようなカラカラという音をどこか感じながら、ついていくのにやっとな感覚がいつもうっすらとある。何もヒリついていない。だけど、陸にいて、溺れそうなのだ。
スペースが足りない。飢餓的な足りなさとは違うそれを、どうやって作っていけば良いのだろう。息をすることを忘れるような日々のなか、息もつけない変化のなかで、いま、あるいはこれから、どんな呼吸がしたいのか、それを考えなきゃいけない気がしている。
2020年に作った、このnoteのきっかけになった、ドキュメンタリー的な映像
https://www.youtube.com/watch?v=cCPr3O9utic
乃木坂46 の『世界中の隣人よ』
https://www.youtube.com/watch?v=1gD76kKWKsE
企画の紹介や干城の記事はこちらから。
https://note.com/beyond_it_all/m/maca6d8d671c9
いいなと思ったら応援しよう!
![note「わたしと演劇とその周辺」](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48870185/profile_2f0220ffdcb850c3150ebc54237a20fa.png?width=600&crop=1:1,smart)